
コメント

U
私の産院では1ヶ月で500~800増えてれば問題無いと言われました!
1ヶ月検診まで様子を見て、検診後からミルクの使用をどうするか考えても良い気がします☺️
U
私の産院では1ヶ月で500~800増えてれば問題無いと言われました!
1ヶ月検診まで様子を見て、検診後からミルクの使用をどうするか考えても良い気がします☺️
「ミルク」に関する質問
災害時のミルクについて ミルクを作る際お湯で割って作っていますが 災害時もお湯で割らないとダメでしょうか? 水飲みですとお腹壊しますかね💦 やはり液体ミルクあったほうが1番良いでしょうか 他に用意してるものあれ…
離乳食、しっかり食べますが、食後のミルク欲しがります。 どうしたら、ミルクやめられますか?やめた方がいいですよね? 離乳食150gたべてます。 それとも、ミルク欲しがらなくなるまで、離乳食増やすべきですか?😭
もうすぐ3ヶ月です!体重4900gだと小さいですか?🥹 ミルクもあまり間隔あけても120が限界で😅 大体、80~100がほとんど😶🌫️ まだ成長曲線の下の方ですが、3ヶ月以降緩やかになるからうちの子下はみ出そうな気が、、👉🏻👈🏻💦
子育て・グッズ人気の質問ランキング
メロ
なるほど、そういう計算の仕方なんですね✨
3週間で700g以上増えているのですが、逆にこのままいくと増えすぎとかになりますか?💦
ミルクはひとまず続けます!
U
私も退院してから混合でしたが母乳が出て来てたので、いきなりミルク0にしないでねと言われてましたが、勝手にミルク辞めました!笑
退院してから1ヶ月検診まで体重を測ってなかったので哺乳量も計算せず1ヶ月過ごし、1ヶ月検診の時測ったら1300も増えてました😂
増え過ぎとは怒られませんでしたが一応ミルクは辞めたことを伝えると 充分体重増えてるからミルクなんかあげんでいい!笑 と言われました。笑
私は増え過ぎで怒られはしなかったですが私自身が気になったので10分ずつあげていた母乳を7分ずつにしました!
次の母乳外来は来月なのでまたドキドキです。笑
でも寝返りをしたり動くようになるとそんなに増えなくなってくるから気にしないで良いよとも言われたので
寝返りするようになってから
また10分に戻そうかなー?と思ってます!
メロ
増えすぎということはないのなら大丈夫ですね😊
このまま続けていきます☺️
母乳は時間決めず適当にあげちゃってました😅
というか片方吸ったら、もしくは両方吸えても途中で寝ちゃうので授乳が難しいです😱
U
でも増え過ぎて怒られる病院もあるみたいです💦
1ヶ月検診までは続けてみて相談してみると良いと思います☺️
だいたい10分ずつらしいですよ!
寝ちゃうなら5分ずつを2回して合計10分ずつになるようにしてみるのも良いと思います!
片方だけとかだと片方だけ分泌過多とかになっちゃうので両方吸わせる方が良いと思います!
メロ
そうなんですね💦
片方5分でもう片方にいっても寝ちゃうんです 笑
なので片方を15分くらい吸わせて、次の授乳で反対にしてます😊
両方吸える時もあるのでどっちかに偏らないようにはしてるので大丈夫です☺️
U
私も最初の頃黄疸があったので寝ちゃってて起こすの大変でした😅
そうなんですね!
私はいつも同じくらいしか吸わせてないのにどうしても右が分泌過多になってしまって大変です😅
メロ
入院中は今より全然起きないし吸わないしって感じでした😣
小さく生まれたのもあり尚更授乳が難しくて💦
私も満遍なく吸わせてても、上の子達のときも左右差ありましたよ😊
人間誰しも左右対称は無理なのだと思います😁