※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんた
家事・料理

産後の食事作りを始めた時期や、栄養を考えた作り置きメニューについて教えてください。

産後どのくらいで食事作りやり始めましたか?もうご飯作る体力もなくウーバーイーツしたり、カップラーメン食べたりと食生活乱れまくりで本当にやばいです。母乳をあげてるので栄養も考えたいですけど野菜なんて一切食べてません。なにか作り置きでいいメニューがあったら教えていただきたいです😭

コメント

さな

生後5ヶ月なのに、私はいまだに作る気力が湧かずにUberやテイクアウトばかりです🤣
全然痩せないので最近は抑えてますが、産後1ヶ月は全然甘えていいと思います!
私は母がまとめて作ってくれたものを送ってくれたり、コープ共済で冷凍のものを頼んだりしました!
鍋と果物が好きなので、それは旦那に作ってもらったり買ってきたりしてもらって栄養と思ってたべてました😅
回答になってなくてすみません!
とにかく今は甘えれるだけ甘えていいと思いますよ!

はじめてのママリ🔰

1ヶ月くらいから作り始めました!
肉じゃが、筑前煮、豚汁とか、一気にどかっと大量につくって少しずつ食べるのがおすすめです!
あとはレンチンレシピを調べて作るとか。
無理しないでくださいね😭