
妊娠25週目で張りや胎動が気になります。病院相談が必要か不安です。お腹の状態について参考になる体験談が知りたいです。
現在妊娠25週目です。
25週入り始めてからか?張りが多くなってきました。
それまでは歩いたり、ご飯食べたあとなどでしたが
最近は何もしてなくても張ったりします。
すぐに元に戻りますが、、。
胎動も激しくなってきて
胎動がするとお腹が張ります。
これは普通なんでしょうか?
先週検診行ったばかりで、病院に相談するレベルかどうかもわかりません。。
また、最近から張ってなくてもお腹は硬め?になってきている様な気もします。。
同じということはないと思いますが
ご自身がどんな感じだったか参考程度に教えて頂けると
嬉しいです。
- nami(5歳2ヶ月)
コメント

くーちゃん
すぐに戻れば問題ないと思いますが、あまり張って苦しいようであれば先生に相談してみてもいいと思います💁
私はその時期はよく歩いてたのであまり張りを感じませんでしたが、疲れたりストレスを感じると張りが増えた気がします💦あまり深く考えないようにストレス溜めないようにしてました!

くー
私も2週前くらいからよく張るようになりました😣
特に動いてる時に張るってわけでもなく、座ってるだけでも張ったりします。
私は妊婦健診を少し早めて受診して、張り止めを処方してもらいました!
-
nami
先程病院に行きました。
私も張り止めを出され様子見になりました。。
そうなんですよね、座ってても張ります。
そして仕事中が多いから先生から忠告受けました。。
気をつけているつもりでも難しいですね。。
少し運動始めたかったのですが、悩みどころです。。- 8月21日

まま
その週数でお腹がよく張るのはちょっと危険なので、病院に行く事をオススメします👌🏻
1時間にどれくらい張っているか、規則的に張っているか、休んでも治らない、痛みがある等を気にしてみて病院に連絡し「お腹の張りがひどくてNSTをつけてもらいたいんですけど…」とお願いすればNSTをつけて貰えると思います😊
自覚がないだけで、それ以上に張っている場合もありますし、ただ張っているだけならまだしも子宮頚管が短かったり子宮口が開いていたりすると切迫早産になりますので早めの受診をオススメします。
-
nami
ありがとうございます。
ままさんのお言葉で今日早速病院行きました。
NST?をしてもらったのですが特に問題はなく、ですが、仕事中に張る事が多いので仕事が問題なんだよと忠告受けました。。笑
子宮頚管も前より少し短くなっていて、今は平気ですがこれ以上短くなると入院と言われて。。
気をつけていても何があるかわからないですね。- 8月21日
-
まま
仕事場では横になったり休んだり出来ますか?もし無理そうなら、医師に診断書を書いてもらった休むなりしたほうがいいと思います!
自分が大丈夫と思っても赤ちゃんが苦しい場合がありますし、もしそれで今の時期に早産になったりすると障害が残ったり生きられなかったりするので、赤ちゃんのためにきちんと休憩してくださいね!
私もお腹の張りを放っておいたら子宮頸管が短くなり切迫早産で入院になりましたから😅💦- 8月21日
-
nami
返信が遅くなりすいません💦
診断書はいただいてませんが、事情を説明して今週から休みを頂いています。
やはり自分の意思だけで動くのはちょっと不安ですよね。。
過保護なくらい自分に甘くいた方がいいのかな?と最近は思うようにしています。
コメントありがとうございます。- 8月30日

ぺそ
私もよく張ります😹
座ってるだけでも張るし、何もしてなくてもあれ?張ってる?となることがあります。
私の場合は、双子なので普通の人より張りやすいよとは言われていますし、横になって休めば治るので、あまり気にしてはいませんが、1時間以上張りが続く、痛みがある、出血がある、胎動を感じなくなったなどの症状が出たらすぐに病院に来てください、と言われました(´ω`)
心配な場合は、病院に電話して相談されてみてもいいと思います!
-
nami
私も特に運動しているわけじゃないのに張るので、、え?って感じです💦💦
横になればおさまりますが、1時間に2.3回張る時もあるので病院で診てもらいましたが
特に問題ありませんでした。
胎動も問題なく、、。
それなのに張る事が問題、と言われ。。笑
事務職だからギリギリまでできると思ったのがなめてました😭- 8月21日
-
ぺそ
お仕事されてるんですね!😲
なら、無意識のうちにストレスや疲れが溜まってしまっているのかもしれません💦
とりあえず、赤ちゃんに問題は無いとの事で安心ですが…💦
お腹張ってるなぁーと感じてしんどい時は、無理せず休んでくださいね(>人<;)
気にしすぎてもストレスになってしまうと思うので、しんどかったら休めばいいやぁくらいで無理だけはなさらず😹- 8月21日

あきにゃん
私も23週の健診の時張りが短い間隔ですぐ治まりますが頻繁で、張りどめ貰いました!
すぐ治まるなら大丈夫と思うけど、と言われ、張りどめ飲んでも変わらないようなら健診待たずに来てって言われました🤔
健診2週事になり、先日行き、また張りどめ貰いましたが、不安でいるより張りどめ貰ってたら安心します💦
-
nami
先程行き先生の指導の元、張り止めを貰いました。
私の担当の先生は張り止めはただの気休めだから、本当は自宅安静が1番といいあまりオススメはされませんでした。。
とはいえ、仕事をしている以上仕方ないですしね。。
やはり病院にいって良かったです。
気をつけていたにも関わらず。。😭- 8月21日
-
あきにゃん
そうなんですね💦
なかなか自宅安静も難しいですよね😭
私はパートは辞めましたが、同居なので家にいる分家事が暗黙の了解で私がやる事に……立ってるだけで張る時は不安になります😓
病院も健診以外で何度も行くのは気が引けちゃいますが、自分が安心出来るなら行ってよかったってなりますよね!
あまり無理せずお大事になさってください😖- 8月21日

🌼🌼🌼
子宮頸管24mm
しかないんですが....。
大丈夫でしょうか😱😱😱
-
nami
コメント遅くなりすいません。
医師からは何も言われてないんですか?
病院に寄るんでしょうか。。
私の医院では3センチ切ったら危ないと言われました。- 8月30日

まどろみ
私も7ヶ月になる前後から、張りがすぐに感じられるようになり、心配していましたが、休んだり、息抜きしたりして考えすぎもよくないのかな?とゆったりとしておくよう心がけています。
今も、張ることが多いですが、
赤ちゃんの胎動も元気なので、
検診の際に少し聞いてみようと思っています。
-
nami
同じくです!
張りはすぐに感じてしまいます。
寝てるだけでも張る事もあり一つ一つに慎重になりますね。。
私も胎動は問題ないです。
検診の際に聞くのが一番ですよね。自己判断が一番怖いですよね。。- 8月30日
nami
コメントありがとうございます。
疲れやストレスは、、あるかもしれません。。
あまりストレス溜めない様にしてはいるんですが、どこからストレス発生しているのか😭😭
先程病院に行き、先生にご指導受けました。
気をつけないとですね。?