実父の人工呼吸器の使用について相談です。長くなります。8年前、第一子…
実父の人工呼吸器の使用について相談です。長くなります。
8年前、第一子出産後の里帰り中に父に異変を感じ受診。多数の脳梗塞が発覚。
服薬で様子見。デイサービスを利用しながら母が在宅介護を続けていましたが、徐々に片麻痺や言語障害、認知機能の低下などが表れる。
1年前から施設入所していましたが、2ヶ月前に誤嚥性肺炎を発症。体重も37kgまで落ちる。
嚥下機能低下で今後のリスクを考え胃ろうの手術をしました。←母から相談され今後の回復の見込みや、費用の負担について話し合っている最中にも関わらず母の独断で手術が決定、実施されました。事後報告でした。
そして昨日、『明日、急変時の人工呼吸器の使用についてかかりつけ医と確認がしたいとケアマネジャーを通じて連絡があった。普通はつけるでしょ?』っとラインが来ました。
私は『今後の延命処置についてって事なんじゃないのかな?』っと送ると、『あなたはどう考えているの?』っと。
現在63歳の父。私は介護士っという経験もあり色んな家庭を見ていた事もあり、延命は望んでいません。母は人工呼吸器は当たり前という考え。私の考えは冷たいですか??
また皆さんでしたら、人工呼吸器の使用を望みますか??
- yuuママ
コメント
まの
私の父だと考えるとお金にめちゃくちゃ余裕があるなら延命処置してもらいますが、そうでないならやめておきます。
お金がかかるのはもちろん、何より本人も苦しいはずですし…
でも、人工呼吸器をつけた後どの程度本人の意識があるのか、どの程度できる事があるのか、にもよるのかなぁと思いました。
全く動けずただ生きているという状態で死を待つだけなのであれば、延命は望みません。
本人に例え多少の意識があったとしても(詳しくないのでわかりませんが)、死の恐怖に怯えて生き最期を迎えるくらいならそこで終わらせてあげるのも愛情なのかなと私は思います。
mamari
私の祖父のことですが、延命措置は行わず、静かに眠るように天国に行きました。
1週間ぐらい食べることも、飲むこともしていなかったです。口に水につけた綿棒を入れて、潤すぐらいでした…
こればかりは話し合いだと思います。勿論お母さんの気持ちも分かりますが…ケアマネージャーやかかりつけ医ともう一度深く話し合いした方がいいのかな?と
-
yuuママ
コメントありがとうございます。
仕事上、たくさんの方を看取って来ましたがやはり自然な形で静かに見送りたいと思っています。
私の気持ちは伝え話し合いに向かったようですが、まだ連絡はありません。ちなみに実家近くに住む妹には連絡がなかったようです。
母自身、延命処置について深く考えていなかったように思います。- 8月21日
ミク
曽祖父が延命せずに静かに逝きました
本人の希望でした。
義祖母が延命していて主人と結婚する時に病院に挨拶に行きましたが、ほんと生きてるか死んでるか分からない感じで、胸が痛くなりました。。。
私なら本人に確認してその通りにしてあげたいです!
-
yuuママ
コメントありがとうございます。本人確認が出来ればベストですが、脳梗塞が分かってからは鬱に近い状態で、そのまま認知症を発症していたので出来ないままでした。
もっとクリアな状態な時に話し合っておくべきでした。- 8月22日
ママリ
祖父母の介護をし、癌治療の父を見て、それぞれ見送ってきました。
その経験から思うのは、
「本人の意志確認が取れない場合は、決定権は主に面倒を見たりお金を出す人にある」
です。
実際負担がのしかかる人が決めるべきで、外野はとやかく口出すな、と思っています。
人工呼吸器をつけ延命した場合、どなたが主にお世話をし、治療費を出されるのでしょうか?
お母様がされるのであれば、お母様が決められたらいいと思います。
みちみちさんも介護に駆り出されたり、お金を出す必要がありそうですか?
もし、その負担具合によってみちみちさんの家庭が困るようであれば、
「正直私は援助できないけど、それでもお母さんがやり遂げると言うのなら、判断はお母さんに任せる」
と伝えてみてはいかがでしょう?
-
yuuママ
コメントありがとうございます。
書類上、離婚はしていますが母が面会や必要な物を準備している状態です。
補足にも書きましたが、私は頻繁に行く事は難しいです。私は職場での経験もあり『人工呼吸器をつけるのは反対。ただ長く夫婦でいた分、子供である私には分からない部分もあると思うし最終判断は任せるよ』っと伝えておきました。
ご意見、参考にさせて頂きます。- 8月22日
ママリ
PEG造設の時点でご家族の意見をお母様から確認するべきでしたよね。
人工呼吸器について「普通はつける」という考え方ははっきりと間違っています。普通つけるならわざわざ事前に確認されませんよね。
お父様に今後人工呼吸器をつけるような急変が起こった時、それはどんな時で何を意味するのか、ということです。
推測になりますが、お父様はご自身の現状を把握し意思表示することが今は困難な病状であると察知します。まだお若いうちから病気と闘われ、ご家族も介護しながら頑張ってこられましたよね。人工呼吸器をつける、心臓マッサージをする、それで確かに命は繋ぎ止められてもお父様の意識や安楽は繋ぎ止められるかを考えるべきだと私個人は思います。本当に苦痛が多い処置になりますから、そこまでをお母様は理解されているのかを確認しなくてはいけないと思いました。
長くなり失礼しました。
-
yuuママ
コメントありがとうございます。
私は母から連絡をもらった時に、同じく人工呼吸器を使う意味を勘違いしているなっと思いました。
連絡から翌日のお昼に話し合いという短い時間しかなく、あまり深くは話せませんでしたが、私の気持ちは伝えておきました。- 8月23日
ポコ丸
看護師です。
わたしなら家族、自分の人工呼吸器はつけません。延命治療は望まないです。
急変時の話が出たという事は、お父様の容態が今後悪化してしまう可能性が高いということだと思います。
ある意味、胃ろうも延命治療の一つだと思いますが。その時点でご家族で今後の治療方針、どこまで延命治療をするか、話し合いをするべきだったと思います。お母様が介護者とのこと、やはりご夫婦でしたので延命を望んでいらっしゃる気持ちもわかります。
正直、今まで延命治療で人工呼吸器使用するケースはあまりみられなかったですね、突然急変しつけざるを得ない場合はありましたが。なので、お母様の普通はつけるでしょ、というのは違います。人工呼吸器は、一度つけると家族でも途中で外すという意思はできなくなります。つけた場合、本人の心臓が止まるまでつけるしかありません。酷な言い方ですと、機械や薬で命がつなぎとめられている、という事にもなるかもしれません。
63歳という年齢からしてまだまだお若いので、心臓は元気ではないかと推測されます。他、持病等はわからないので。
どなたが医療費を払っていくか、主な介護者、お母様でしょうか、の体力や気力も考えた方がいいのかなと思います。最期がいつになるかわからないので医療費も最期までかかります、しかし生活保護ならそこまで心配はないのかもしれませんが。
わたしは人工呼吸器をつけるとお父様の意思ではなく、生かされている、という風に捉えます。つけた時点でお父様の意識はないので。沢山の管、機械、点滴、薬、そのような状態をみているとお父様もお辛いのでは、またはそれをみていくお母様もお辛くならないかな?と思います。
話し合いをして、お母様とみちみちさん、お互い納得した結果が出るといいですね。胃ろうの時のように事後報告ではなく。胃ろうと人工呼吸器とでは同じレベルの話ではありません。
長文失礼しました。酷な文章で気を悪くされましたら申し訳ありません。
-
yuuママ
コメントありがとうございます。
看護師さんからの意見、現実的でとても参考になります。
私も本音は胃ろうの時点で反対でした。話し合いをするっというよりいつもほぼ決定している状態で周りの意見をあまり聞かないんですよね💦
話し合い後の連絡が未だに来ないのでどうなったことか…。- 8月23日
ももも
みなさんの意見と一緒ですが、人工呼吸器をつけて生かされているお父様は幸せかどうか、だと思います。
あたしは病院勤務ですので、いろんなパターンを見てきましたが、人工呼吸器は誰かの意思で外すことはできません。そこまでして生きることに意味があるかどうか、だと思います。お母様の精神的な支えになっているのなら、装着も可能かと思います。
人工呼吸器をつけて、胃瘻の管理をして、家でお母様が介護する覚悟がおありなのか?
病院や施設でみといてもらうけど、毎日通う覚悟がおありなのか。きちんと話し合う必要がありそうですね。ほかのご兄弟がいるならその人たちも含めて。
さて、綺麗事を並べましたが、あたしが同じ立場なら断固反対です。
無理やり生かされて、なんの意味があるのか、と思ってしまう。医療が発展する前なら当たり前に亡くなっていた命ですからね。
-
yuuママ
コメントありがとうございます。
やはり身近に死があったりする環境だと、延命は望みませんよね。
精神的な支えになっているのかは疑問です。在宅介護中は暴言も凄かったので。
妹には何の連絡もなく、重要性がわかってないのかなっと思います。- 8月23日
☆Let’s think☆
看護師です。私も他の方と同意見で、延命は望みませんが、何より大切なのは、本人さんの意思がどうかです。
-
yuuママ
コメントありがとうございます。
本人に確認が出来ればベストですが、認知症も発症しているので何とも言えません。でもきっと父の性格上、そこまでして生きたいとは言わないと思います。- 8月23日
ゆめまま
うちのおじいちゃんやおばあちゃんは延命どうするかは、みんなで話し合いました。
けっかてきにおじいちゃんは、延命せずで、おばあちゃんのときはほんとはしない方向でしたが、どうしてもわたしが高3のときで吹奏楽部での定期演奏会と重なりそうだったので、定期演奏会最後だしそれで引退だし、最後は絶対に出たい、そのための練習してきたから、親族みんなに土下座して定期演奏会が終わるまで延命してくださいとたのんでしてもらったことあります。
ただ苦しかっただろうなとおもいます。。
わたし的にはもし自分がそんな状況になった場合、回復の見込みはないなら延命は望まないです
-
yuuママ
コメントありがとうございます。
回復の見込みはほぼ無いに等しいです。母はまだ年齢も若いっという所が引っかかるみたいです。でも回復見込みないのに…っと思っちゃいます。- 8月23日
-
ゆめまま
実際に機械で生かされるおばあちゃんを見たからこそなんですが、ほんとに申し訳なくて、定期演奏会おわってから、ごめんねと思いながら機械外しました。
それでも3週間後には亡くなりましたが。。
無理やり機械で生かされるよりは、私なら先が短いのわかってて伸ばしてほしくないなーと思います。。- 8月23日
yuuママ
コメントありがとうございました😊
週末、母とゆっくり話せました。
私の意見を聞いた後、延命はしないという意向を伝えたようです。
今は延命する人が少ないと言う事も聞き、納得し決断出来たようです。
貴重な意見が聞けて相談して良かったです。ありがとうございました✨
yuuママ
コメントありがとうございます。
補足にも書きましたが、生活保護受給者なので負担はほとんどありません。
今はベッドでただ横になりながら、過ごしています。車椅子への移乗も一人では出来ないし、ぼんやりと時が過ぎるのを待っているようです。
延命をしたとして、装置が増えて苦しいだろうし見ている景色が変わるわけでもないようで、そこまでする価値があるのかなっと。
ご意見、参考にさせて頂きます。