
今、主人と喧嘩になりかけてます。愚痴になってしまいますが、誰かに相…
今、主人と喧嘩になりかけてます。
愚痴になってしまいますが、誰かに相談したくて。。
妊娠中でメンタルも弱ってる為、厳しい回答はやめてください...(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
原因は、主人の仕事の帰りが夜遅く深夜3時頃で
妊娠してるので、なるべく夜は早く寝たくて
でも昼間いくらでも寝れるんだから
その時ぐらいは起きててご飯作ってあげたいのです。
一日の間でその時間しかゆっくり会えないので。
(って思わないの?って主人に言われたのもありますが...)
しかし今日風邪をひいてしまい身体も余計に重くて
「今日具合悪いから、早く帰ってきてね」
「わかったよ」で終われば良かったんですが、
その時は毎回そう言いつつ、事務所で友人らと駄弁ってきて、帰れる時間から1時間以上とか余裕で過ぎます。
お腹空きすぎて気持ち悪くなるし
だったら最初から何時になるって言って欲しい。
その事を言うと、
「俺の会社での世界があるんだから、それをお前に規制されたくない」
「大事な仕事の話だから」
「コミュニケーションも大事だろ」
「何時になるとか決められない」
何回か私と通話中のまま、聞こえてましたが、
事務所においてある煎餅バリバリ何枚も食べながら
(食べ過ぎたからお腹いっぱいとか帰ってから言うときも)
冗談言いあって笑ってるのが殆ど、○○さんがどうの、あいつはダメとか、そんなんばっかりでした。
それもコミュニケーションの一環なんだろうし
仕事終わってそれくらいは別にいいとも思います。
が、今の状況考えてって言いたいんです。
「じゃあもういいよ作んなくて」とか逆ギレするし
「チンして食うから作っておいといて」
「お腹すくの我慢できねーなら先食って寝ときゃいいじゃん」
って言ってきて、
そういう事言ってるんじゃないじゃん...ってなります。
会社の友人らとのコミュニケーションは大事かもしれないけど、
じゃあ私との時間はいいの?
私やお腹の子の為に、毎日暑い中 一生懸命、
仕事頑張ってくれているのは感謝しています。
私の我慢が足りないのでしょうか?
なんだかそんな事言われるたびに正直冷めます。
そんなに友人らが大事なら、私いなくてもいいじゃんって感じです。
寝るのが遅くなって、一緒になって起きれなかった時にも
「朝の時間くらい俺のフォローしてくれよ!」って
正直、全部 主人の仕事のバラバラの時間に合わせるの
辛いときもあるのに分かってくれません。
同じような状況の方、分かってくれる人いるかな。。
- ぽわり(5歳5ヶ月)
コメント

はっぴーママ
妊婦だって初めての事だらけで大変なのに自分中心な旦那さん。
旦那には理解できないのは分かるけど、夫婦なんだから支え合おうよって思う!
自分ばかり支えてもらおうとするな!って言ってやりたいです。笑

タコス
うちの旦那も帰りが夜中の3時前後くらいに帰ってくるんですがあまりに仕事が疲れると職場に泊まって来ます…。それも私が体調悪い時にもあったので腹立ちましたね笑
あとは妊娠初期の頃お昼から出勤で眠りつわりとかで起こしてあげれなかったら今でそんなんなら実家帰れば?とか言われました😰
中期になって体のつらさをアピールしたら理解してくれたのか何も言ってこなくなりました🌝
妊娠中体調優れない時が多々あると思うので旦那さんにも理解して欲しいですよね😩
-
ぽわり
コメントありがとうございます!
チョコエッグさんも今旦那さんの帰りを待ってる感じですか?(´-`).。oO
トラックドライバーなので、うちも泊まりになることもあります(;_;)
体の辛さアピールしすぎて、逆に分かってくれてないなって感じです。笑- 8月21日
-
タコス
今日は帰ってこないみたいなので一人でまったりしてます笑
トラックドライバーは帰り遅そうですね😭😭
アピールし過ぎるのも逆効果なんですかね???😩- 8月21日
-
ぽわり
ゆっくりできていいと思いつつ、やっぱりちょっと寂しいですよね( ; ; )
うちの場合は、程度がわからなくなったみたいです。。
つわりがおさまったんだし、安定期なんだから、って感じですかね。。- 8月21日

ma
ぽわりさんは全然悪くありませんよ。
むしろめちゃくちゃ優しいです。
私なら絶対ぶちギレてしまいます。
確かに仕事してくれるのは感謝だけど、だからといってそんな言い方はありえません。
特に妊娠中で身体も精神も大変な時なのに。
我慢が足りないなんてことありません十分我慢してると思います😭
私は妊娠中、彼が自分のことは全く何もしない、彼に基本全部合わせろという、こっちが具合悪くてもおかまいなしでほんとに冷めました。。
-
ぽわり
優しい言葉ありがとうございます(*´-`)
やっぱ冷めちゃいますよね。
そんな態度とられたら。
そう言われた時は「はぁ?」って言ってやって、さっき電話も終わりました(笑)
なんか妊娠する前からそんな感じですね。
変わるかなと思ったけど、かなり優しくはなったけど根本的な部分は変わりませんね。。
歳が離れているのもあるせいか、かなり亭主関白です。
俺より先を歩くな、三歩下がれって、本当に私が先に歩くの毎回怒ってました(°_°)笑- 8月21日
-
ma
それでストレス溜まりすぎて尿検査?みたいなの引っかかったことあります😂
私の彼もそうでした。
生まれてからも変わりませんでした。。
亭主関白なんですね、、😯- 8月21日
-
ぽわり
妊娠中なんて絶対ストレス感じたくないのに!って思いますよね。
赤ちゃんの為に、穏やかな気持ちでいたいのに。- 8月21日
-
ma
身体もきつくてストレフなんていやです💧
ほんとにそうです。- 8月21日

mamari
お前のフォローなんて出来る状態じゃねーわ!って言ってやりたいです。
双子ちゃん妊娠で、順調にいけば良いですが、入院だって有り得ることですよね…そんな状況で、自分勝手な旦那さんですね😡💢🗯
-
ぽわり
みなさんが言ってやりたい言葉を言って下さってスッキリしています(*゚▽゚*)笑
ありがとうございます!
実は双子ちゃんの1人が、
15週で亡くなってしまいました...。
一緒に産まれてくるみたいでそれまでお腹の中にいてくれるみたいなので、まだ赤ちゃんの情報の部分、消せてなくて...紛らわしくてごめんなさい。- 8月21日

たま
夜中3時の帰宅まで起きて待ってるなんて、ぽわりさんすごいですね。
うちの旦那も帰宅は夜中3時とか朝方だったので、先に寝てました!
生活時間もすれ違いで旦那は昼に起きてすぐ仕事行って朝は寝てるから、会話も少なかったですが、、
話したい時とかは旦那が帰るまでとりあえず寝てたり、休みの日に沢山話したりしてました!
ぽわりさんは、自分だけの体じゃなくてお腹に大切なふたりの子どもがいるから頑張り過ぎず、早く休むべきだと思いますよ。
仕事のあとのくだらない会話も、旦那さんの小さな楽しみとかストレス発散だろうし、何時間も何時間も毎日帰らないわけじゃないならいいと思います(^^)
旦那のことより我が子のために、たくさん休んでたくさん栄養とってください。
旦那は自分でなんでもできるんだから(^^)
私は妊娠中、旦那にはなんもしませんでした(笑)お弁当作るだけで料理なんて、つわりでできなかった。作らなくていいって言う旦那さんならありがたいですよ(^^)
友人と妻は比べる対象ではないから、「私いなくていい」とは思わなくていいですよ。
ぽわりさんが無理し過ぎ、我慢し過ぎだと思います。
我が子のために、旦那は二の次でいいですよ(^^)
旦那に合わせる必要ないです。
子供を第一に考えてください(^^)
-
ぽわり
こんな時間にみなさん本当にありがとうございます。
そうですよね、お腹の子が第一です!!!╰(*´︶`*)╯♡
昨日も、友人の心のケアしてるからって連絡もとれなくなっていつまでも帰って来なかったんで、もう知らないってラインして、ご飯作るの放棄しました。
しょうがなく雨の中、すき家買ってきてくれました。笑
作らなくていいって言いつつ、作っておいとけって言うし、結局帰ってきて録画してたTV大きい音で観るし
2階で寝てても生活音気になって起きちゃうし、だったら待ってるわって感じです。(_ _).。o○- 8月21日

ゆー
お前が私をフォローする時期なんだよ。妊娠するまで散々フォローしてただろ。
↑これを優しく伝えてあげたいものですね。
ぶっちゃけ、チンでいいとか言われたらヤッホーᐠ( ᐝ̱ )ᐟってその言葉に従って先に食べて寝ときます(笑)
フォローとして、今日もお疲れ様とか、頑張ってねのメモも添えて置いたり。
寝てるかもしれないから、帰ったら声かけてね。とだけ言ってしんどいアピールして絶対起き上がらなかったりはします😓
ぽわり
コメントありがとうございます( ; ; )
旦那は、その言葉をよく私に言ってきます...