![manami..](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳の娘が座って食事をしない悩み。叱るべきか悩んでいます。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
2歳0ヶ月の娘が居ます。普段、私と二人の時のご飯では、いただきますから、ごちそうさままできちんと座って食べてくれるのですが、休みでパパが居る時や、実家に帰ってじぃじばぁばが居たりすると、全く座ってません(*_*)
なのでご飯もなかなか進まず、呼び戻しては食べさせるのを繰り返して、結局は完食せずにご飯を残します。
来年幼稚園に入れる頃には、ご飯の時にはきちんと座っていて欲しいので、今から不安です( ´_ゝ`)
私が鬼の形相で叱れば、座ってくれると思うのですが、それは本当に奥の手にしたくて。。叱った方が良いのでしょうか。?
同じように、ご飯中に立ち歩いてしまうってゆう方居ますか(>_<)?また、そぅだったけど、こぉしたらちゃんと座って食べてくれるようになった!って言う方、是非教えて下さい!!!!!
- manami..(8歳, 10歳)
コメント
![はな2015](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな2015
わが家の三歳の次男もそうですよ💦旦那がいるとふざけたり、甘えたりします😰
私だけのときはちゃんとしてます。子供なりにいろいろ見てるんだなぁと感じてます。
保育園ではちゃんと座ってるのでいはいかなぁとも思っています。
![スズメちゃんのママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
スズメちゃんのママ
もうすぐ2歳になる娘がいます。ウチも私と2人の時は座って食べてくれますが、パパがいたり、おじいちゃんおばあちゃんが来た時は、はしゃいで5分と持ちません。
パパいると甘えて、パパのお膝の上で座って食べさせてもらってる状態です。それでも、食べないよりは良いかなって見守ってます。
保健師さんにも、10分座って食べれるだけでもこの年齢なら充分ですよって言われましたよ。自分でもできるけど、甘えたい気分の時もあるのかな~って思うようにしてます。
-
manami..
やはりそぅですょね。。
こっちは少しイライラしちゃうときもありますが、座って食べてほしいことを根気よく伝えながら、見守っていこうとおもいます!- 4月5日
manami..
そぅなんですね!
私も、それは思います!
一番きつく叱る私と二人だから食べるのかなぁーと思っています(^_^;)
同じくらいの子供が座って食べているのを見れば、それも察して座って食べられるのですかね☆
今は根気よく伝えながら耐えてみます😊