
コメント

まの
特に手続きなかったですよ💦
10月から無償化に移行になるという手紙はきましたが、手続きは特にありませんって感じでした。
来年度入園の方は入園説明会で何か言われるか、入園が決まった後書類提出する際にそれに関しての書類も含まれていると思います。
まの
特に手続きなかったですよ💦
10月から無償化に移行になるという手紙はきましたが、手続きは特にありませんって感じでした。
来年度入園の方は入園説明会で何か言われるか、入園が決まった後書類提出する際にそれに関しての書類も含まれていると思います。
「入園」に関する質問
ミルクの味が嫌い!哺乳瓶も嫌い!な、8ヶ月ボーヤです。 完母で今までやってきました。 10月から保育園に入園します。慣らしが始まるのです。 そこで、ミルクを完全拒否してるボーヤに、あと2ヶ月で少しでも慣れてほし…
現在育休中、豊島区在住です。 9月で娘が1歳になるので来月に保育園申し込みます。 希望が少ないと育休延長されない可能性ありますか? 徒歩圏内が良いのですが、近くに2つしかなく💦 その内の1つが特に入りたい園なので…
普通ですか? 旦那の都合で仕事辞めて引っ越し 保育園激戦区で預けられず 幼稚園に入園、預かり時間も短く パートに出ようとするも断られた時に 下の子妊娠。 この2年間は旦那の収入のみで生活してました。 旦那は正社…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママ
ありがとうございます!!
まの
あ、すみません!
特に手続きがなかったのは現在年少さんの長男の話です💦
でも、長時間の預かり保育の方達は保育の必要性(保育園に入れる時と同じ書類)という書類を出してました(^^)
普通保育(9:00〜14:00)のうちは何もなかったです(^^)
ママ
でも、園から説明が来ますよね!!
個人でやるのかとおもってました!
助かりました!ありがとうございます!
まの
そのはずです!
来年度次男が入園するのですが、特に何も言われてないですし…