※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
お金・保険

幼稚園、保育園の支払いは24000円から20500円になりました。無償ではないことに驚きとショック。

皆さん幼稚園、保育園無償化で、いくらからいくらの支払いになりましたか?
今日市役所から通知が来ました。
私は24000円から20500円になっただけです。
給食代、維持費、などなどで無償(ゼロ)はないと分かってたけど、こんな変わらないものかと驚きとショックと。
皆さんずばり!!いくらからいくらになりましたか?
無償と言う言葉に踊らされました。(泣)
ちなみに認定こども園です!

コメント

miki

認可です。
3才クラスからは0円、それまではほとんど今と変わらないくらいのお金がかかるみたいです。

ひーこ1011

未満児は生活保護世帯など低所得の人以外は無償化にはならないはずです。
年少クラスから無償化になりますよ!
それでも保護者会費や給食費などはかかります。

れあまま

無償化なのは3歳児以上なので、うちは上の子のみが対象。
なので上の子の保育料は0円なので10月以降からは下の子の保育料のみになります。
他に必要なのは毎月の絵本代や積立だけなので上の子は毎月1000円ほどになります。

のん

保育料は0円ですが、給食費や教材費など実費は残ります。
3万が1万になりましたね。

あり※

3ヶ月のお子様ですか??
そのお値段だったらめちゃくちゃ安いですね!!😚😚
無償化は3歳からなので、減額になるだけでも良かったのでは??うちは、未満児5万です😨

あんこ

幼稚園の年少ですが、35000円から10,000円になりました!

2mama

ウチも幼稚園なので保育料の18000円が無償化対象、毎月3万くらいなので12000円くらいになる予定です。
保育園の方は今まで給食費も保育料に組み込まれていたけど、これからは実費、結果的に保育料が上がるって家庭もあるみたい。とネットニュースで見ました😊

deleted user

3歳からが無償化対象ですが、何歳のお子さんですか?
対象年齢でそれくらいしか変わらないならびっくりですね😢

因みに娘は対象ではないので、変わらず5万5000円です(ノД`)

ゆずりは

週2回の給食費とPTA会費だけになるので、月3000円前後になります。

近所でバス代もないので、かなり安いです。

ちなみに私立です。

その他に行事ごとの写真代や、年長なので卒アル代が実費でかかってくる感じです。

deleted user

3万が1万になる予定です❕
今まで補助金など1円ももらえてなかったので、正直年24万浮くのはありがたすぎます😂💕息子のために貯金します💗

ちびちび

支払っている給食代、維持費などは入園時にそれぞれ月いくらって説明があったかと思うのでだいたいの支払い目安はわかっていたかと思います😀💦💦

ななか

高いですね!
うちの保育園は給食費だけで5000円くらいです。恐らく保護者会費もですが。
何でそんなに高いんでしょうね!

2児mama

9月から無償化になります。
幼稚園です。
今は、2万ですが、
対象からはバス給食込みで
9500円ぐらいになります。