
コメント

なっちゃん
去年ですが、こばやし小児科内科で受けました!
受付を済ませ、待合室でハイハイやつかまり立ちするか等見たり、指でたまごボーロをつかめるか等、看護師さんが見てくれました。その後、診察室で内科検診?や、親指につかまって起きられるか、うつ伏せで体を持ち上げてバランス見たり?体の機能を見てくれました。
1年前の記憶なので曖昧なところもありますが、こんな感じだったと思います。私の時は4〜5人いて、1時間かからず終わったと思います。
なっちゃん
去年ですが、こばやし小児科内科で受けました!
受付を済ませ、待合室でハイハイやつかまり立ちするか等見たり、指でたまごボーロをつかめるか等、看護師さんが見てくれました。その後、診察室で内科検診?や、親指につかまって起きられるか、うつ伏せで体を持ち上げてバランス見たり?体の機能を見てくれました。
1年前の記憶なので曖昧なところもありますが、こんな感じだったと思います。私の時は4〜5人いて、1時間かからず終わったと思います。
「子育て・グッズ」に関する質問
生後1週間くらいなのですが、2〜3時間で起きてお腹空いたと泣くこともあれば、4〜5時間起きない時があるのですが、無理に起こさなくても大丈夫なのでしょうか… あと、乳首がやられてしまい、ブラに当たったりするのも痛…
二人以上お子さんがいる方に質問です! ワンオペ寝かしつけどうやってますか…? 子の入院+産後ケアで1ヶ月とその後から旦那1ヶ月育休のため2ヶ月なった頃の来月半ばくらいからワンオペになりそうです 今のところ頻回授…
幼稚園のママ友に車で20分、30分位の遊び場に連れてって貰ったら車代金どのくらいが良いと思いますか??🤔 1 その場で500円位のスーパーで買ったお菓子を渡す 2 その場で500円位のお菓子やさんの焼菓子を渡す 3 お昼…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
3児のママ🌻
丁寧に教えていただきありがとうございます☺️