![miitaro.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![yyynon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yyynon
安定期にはいり、お腹が張らないようにウォーキングしてもよいとは思います!
臨月に入ったら、逆にお腹を張らさないといけないので、ウォーキングにスクワット、階段昇降がよいと思います!
![かっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かっちゃん
安定期に入って1回だけ
マタニティヨガやりました😆✨
あと、ウォーキングは30分~1時間
やれる時にやってます😁💡
-
miitaro.
回答ありがとうございます!
マタニティヨガやってみたいです!✊
もうすぐ安定期なので挑戦してみます!- 4月4日
![けんさんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
けんさんママ
私もひたすらウォーキングしてました!あとは保育士をしているので、仕事がかなりの運動になっていたかもしれません^^;でも動き過ぎで産休入ってすぐ切迫で自宅安静になってしまったので、無理し過ぎないように気をつけてくださいね!
正産期入ってからはウォーキング、階段上り下り、スクワット、雑巾掛け…などですかね(o_o)でも苦しくて動くのしんどかったです(´Д` )
-
miitaro.
回答ありがとうございます!
私はずっと家にいるので本当に
家事ぐらいしか動いてなくて😱
安定期にはいったらいろいろ
やってみようと思います🙋
お腹が大きくなればなるほど
動くのが嫌になりそうです😂- 4月4日
![MAXとき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
MAXとき
私は安定期まで介護士として働いてましたし、辞めてからは毎日一時間程度散歩したりしてましたが、予定日きっかりに陣痛が来て、微弱陣痛だったので24時間陣痛を味わい、3600超のビックベビーだったので出てこずお腹を強打されて中々の難産でした(笑)
運動とか意味あったのかなーって思います
-
miitaro.
回答ありがとうございます!
とても大きい赤ちゃんですね!😱💗
私も体が小さいのでビックベビー
だったら耐えられないかも...😂- 4月4日
![イチゴちゃん★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
イチゴちゃん★
私は運動らしい運動なんて一切しなかったですよ!
でも、難産には至らなかったです!
5時間弱と3時間弱で産まれてきましたよ(*'-'*)
でも、体力つけてる方がいいと思うので、今回は極力動こうと思ってます!
-
miitaro.
回答ありがとうございます!
そうなんですね!
普段から全く運動せず
体力も全くないので少しは
体力つけておきたいな~と思います😓- 4月4日
![meichan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
meichan
臨月に入ってから運動してます。
ウォーキング!というよりお散歩ですね*
あとはスクワットを少しずつと
雑巾掛けがなかなか上手く滑らないのでハイハイして家の中歩き回ったり。笑
お腹を張らすのは臨月、正産期からなので
まだまだ張らさないように◎
-
miitaro.
回答ありがとうございます!
運動ははやめにたくさんするべき
だと思っていましたが正産期から
なんですね!😳
安定期にはいったら私もお散歩と
マタニティヨガに挑戦してみようと思います🌸- 4月4日
miitaro.
回答ありがとうございます!
やはりウォーキングが効果的なんですね!
参考にします!🙏
yyynon
私は寒い時期だったので、あまりウォーキングせず。笑
miitaro.
外寒いとやる気なくなりますよね😂
私も丁度暑い時なのでやる気が
なくなっちゃうかも....😱
yyynon
ほんとやね!それもそれやね。
熱中症や脱水症状起こさんようにしてくださいね!(^^)
miitaro.
ありがとうございますっ🙏!!🌟