※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めい
妊娠・出産

里帰り先の病院では補助券が使えず、実費になるか心配です。補助券の分、後で返金されるでしょうか?病院によって料金が異なるので、高額になる可能性もあります。

もうすぐ里帰りするんですが、
里帰り先の病院では補助券は使えない、
ということは全部実費なんですよね😩
補助券の分、あとで返金とかあるんでしょうか?

実費になると めちゃくちゃ高くなるんでしょうか…
病院によるんですよね、きっと😢

コメント

ぽんぽん

母子手帳貰うときに説明ありませんでしたか?
保健所で聞いた方が良いですよ。申請すれば補助分戻ってきます。
それまでは実費ですが……😅

mama

私は県内だけど、別の市に里帰りしましたが補助券使えましたよ😊病院によって使えない場合もあるんですね💦
確か、自費で払った分の領収書と補助券を持って市役所で手続きすれば返金あった気がします!住んでる市のホームページなど確認してみてください😊

ののの

役所に問い合わせてみてもいいかと思います!
うちの市は、一旦払いますが、領収書などで申請したら補助券分は後日帰ってきますよー!

ゆー

うちのところは里帰り先(県外)で使えるようになる手続きがあるみたいなことを、補助券もらったときに説明されましたよ😊はっきり覚えてなくてすみません。母子手帳もらったところに電話で問い合わせしてみたら良いと思います💡

みー

自治体にもよるかもですが。
私も里帰り出産の予定です。
母子手帳、補助券交付の時に役所の方に説明されました。

出産後病院のレシートと、残りの補助券を役所に持ってきて、申請してください、と言われましたよ。
時間はかかりますが、補助券の分の金額は戻ってくるかと思います。
はみ出た分は実費だと思いますが💦
母子手帳交付された所に電話して聞いてみた方がいいですよ!

はな

私と姉が同じ府内から
里帰りしましたが
姉の住んでいる市町村の補助券は里帰り先の病院で使えましたが、私の市町村の補助券は使えませんでした。
なので、一度里帰り先の産院に現在お住いの補助券は使えるのか聞いてみてもいいと思います!
私は使えなかった分、実費にはなりましたが、田舎だからかそこまで高くなく里帰りから帰ってきて申請したら補助分は戻ってきますよ( ¨̮ )

.*りまとmama*.

私も県外の里帰り先で妊婦健診しています。
市役所から里帰り先の病院に連絡してくれ、(補助券が使えるように)契約ができるか聞いてくれたのですが、出来ないとの返答だったそうです。
なので、他の方がおっしゃってるように後日補助分を返金(償還払い)の手続きを赤ちゃんが産まれてからしなくてはいけません。
今は全額自費で支払って妊婦健診しているのですが、補助分しか返金されないのは残念ですよね(>人<;)
まずは、病院が新たに契約を結んでくれるところかどうかを市役所に相談してみてもいいかもしれませんね(^^)