
コメント

ナツ花
②で私は無理です💦
③は、仕事であるなら多少目をつむりますが(でも多少)、遊びなら本当に無理。。

とくめい
①最高
②家にいて育児しないは×
③きちんと稼いでる、小遣い内なら元気で留守がいい
④クソ
⑤クソ
⑥子供の命の危険がある時とかなら良し、でも常になら×
⑦クソ以下、価値無し
ほとんど家にいないは稼ぐ夫なら問題ないですが、DVがあるかないかなどにもよりますかね:(;゙゚'ω゚'):
-
あお
一つ一つ答えてくださり嬉しいです。
うん、うんと納得しながら見させていただきました。- 8月20日
-
かおる
くそ、クソに爆笑
- 8月20日

ぶぅ吉
家にいなくても、ちゃんと稼いでくれているなら、留守が良いです。
お風呂でちょっと困るぐらいですが、子どもらに色々教えていけば、自分たちで出来ることがどんどん増えるし😃
過度に怒ったり、常にイライラされるなら、ダンナの荷物まとめて追い出しますね!
-
あお
自分が出て行くのではなく追い出すのですね!!!
強い!!素晴らしいです、- 8月20日
-
ぶぅ吉
自分が悪いって言うことしっかり自覚していただかなければ、いけませんからね~!
それにダンナがいなくても、毎日時間は流れて母ちゃんは忙しいのです!
お尻叩いて、追い出してお金だけしっかり貰います!(笑)- 8月20日
-
あお
ほんとその通り!
正直構ってる時間無いですもん、でも家庭の空気が汚れるし、子供が可哀想。
子供居なけりゃ一生無視できるけど、子供のために旦那を相手にしてみます。- 8月20日
-
ぶぅ吉
子どもよりめんどくさいので、大変だと思いますがファイトです~💦
- 8月20日
-
あお
憂鬱でしかありません。
頑張ります- 8月20日

Mon
③で仕事なら良いけど遊びでほとんど家にいないならお終いですね。
-
あお
やはりそうなんですねー。
私も考えものだとおもいます。
今は家にいないのかーラッキーって思うほどなので(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)- 8月20日
あお
ありがとうございます。
家族として機能しなくなったら終わりですよねー。
ナツ花
いなくても一緒だな、と思えるようになったらダメだとおもってます💦
あお
私まさに、お金だけの人になってます。
末期です。