
コメント

咲夜翼
うつ伏せの方がモロー反射が少なくて安心するのではないでしょうか?
寝るときに、タオルケットで手と胸を巻いて寝せてみてはいかがですか?
もしくはお子さまを横向きに。
おしゃぶりとかはしてないのでしょうか?
母乳ならそい乳しながら横向きに寝せてってできるのですが…

🦖
まだ2ヶ月ですが、うつ伏せでしかねない時があり、わたしも心配で保健師さんに聞いたところ、それでしか寝てくれないならうつ伏せで寝かせても大丈夫とおっしゃっていました💦
うつ伏せの方が長く寝てくれるのでわたしもついしてしまいますが不安ですよね💦
最近は体の上で寝かせてしばらくしたら横にそっと転がすと起きないで寝てくれます💦
参考になればと思いコメントさせていただきました🙇💦
-
わんわん
早いコメントありがとうございます!
一応調べてうつ伏せ寝でも大丈夫なように柔らかい布団では寝かせないようにはしてます(^^)
それわかります!うつ伏せ寝だとめちゃくちゃ長く寝てくれます😳
やっぱり横向きいいんですね!試してみます😊ありがとうございます❤️- 8月20日
-
🦖
すみません誤った書き方をしてしまいました💦
体の上でうつ伏せで寝かせてそのまま持ち上げずに横にそっと転がして仰向けに寝かせてます💦
返信ありがとうごまかしてました💦- 8月20日
-
わんわん
なるほど🤔今日からさっそくやってみます(^^)ありがとうございました💓💓💓
- 8月20日
咲夜翼
あと抱き枕とかあるなら、横向きにして、抱き枕を添えるといいかもです。
わんわん
早いコメントありがとうございます!
なるほど。たしかにうつ伏せ寝のときってモロー反射ないですね🤔
横向きですね!!やってみます!!
おしゃぶりは何度もやってますが嫌みたいで慣れてくれません😭なので横向きの抱き枕等やってみます!!ありがとうございます😊
咲夜翼
うちもおしゃぶりくわえないんですよ(*´;ェ;`*)
背中スイッチ凄くて最初の頃は寝なくて…
如何にモロー反射を軽減させるかがポイントだと思います。
胸を覆ったり固定したりするのがいいそうです。
下の方も書いてるんですけど、
最後の手段的に、
可能であれば、うつ伏せ寝で主さんの胸の上で寝かせて、
ねたとおもったら、ちょっとずつ横にずらします。
主さんの腕と体でがっちりホールドするとよく寝ると思います。
長女も次女も最初の方これやってました。
わんわん
おしゃぶりさせたいんですけどね😭上の子がおしゃぶりでめちゃくちゃ助かったので😳どうしてもうまくならなくてそしたら今は手しゃぶりがはじまってます🤦♀️
なるほど。モロー反射軽減なんですね!わかりました!やってみます(^^)ありがとうございます❤️❤️❤️