※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あいにゃん
子育て・グッズ

子どもが怖がりであり、拒否反応が強い状況に困惑しています。赤ちゃん返りや反抗期か、どう向き合えばいいか悩んでいます。

反抗期?イヤイヤ期?極度の怖がり?

・支援センターに行きたいって言うから行ったのに着いたら行かん!と駄々こねる(なんで?聞くと怖いと言います。怖いおもいはしたことありません)
・ばーばの家も同様
・虫が怖い
・虫除けスプレーの絵を見て怖くてお店に行けない
(虫のおもちゃをみつけたりすると、行かん!車で待ってる!と泣き走って行ってしまう)
・私のお友達の家に遊びに行けない(怖いと言います。私が友達と話して自分が遊べなくなるのがいやなのか…
・家にお友達がくるのもだめ(これも怖いと言います。
・ごはんを用意した瞬間にいらん!と言う
・お盆におじいちゃんの家に行ったが人が多くて怖くて行けないと言う

なにかにつけて怖いと言いますが、怖い思いをしたことなんかありません💦
いやなことを怖いといって拒否してるのでしょうか…
支援センターもいけないし、お友達とも遊べないし、おうちにいるのも嫌だし、毎日の過ごし方に困ってます。

下の子が産まれる前はとてもいい子だったのですが、下の子が産まれてから徐々にワガママになり今がピークです。
赤ちゃん返り?イヤイヤ期?反抗期?
言うことを全然聞いてくれないしイライラして怒鳴ってしまう自分にもイライラします。
いつまでこれが続くのでしょうか。

コメント

ma--

イヤイヤ期なのかな?と私は感じました🙌
怖くなくても怖いって言っちゃう事もありますし、息子は『臭い』でした。
臭くないのにお友達に『〇〇ちゃん臭いね』などと言っていました。
本当に大変な時だと思いますが、とても大切な時期なので少しだけ付き合ってあげられるといいですね😭
応援してます😭

  • あいにゃん

    あいにゃん

    やっぱイヤイヤ期なんですかね?🤔
    臭いは初めて聞きました!
    なにかにつけて反抗したいんですよねきっと🤔
    こんなに可愛いのになんでこんなに怒ってしまうのか、むかついてしまうのか、毎日悩みます😔
    いつか終わりが来ると思ってお互いがんばりたいと思います!
    コメントありがとうございました💓

    • 8月22日