
娘が指しゃぶりをしていて、出っ歯になる心配があるので、今の時期でもやめさせるべきか、指しゃぶりの影響はいつまで気にするべきか相談したいです。
いつもママリにお世話になってます😊
生後5ヶ月になる娘が3ヶ月頃から指しゃぶりを始めて、成長の証とネットでも書いてあるので見守ってはいるんですが、寝返りするときもおもちゃで遊んでるときも、もちろん寝るときも。。。
出っ歯になるから心配とよく母にも言われるんですが、今の時期でももう、やめさせる努力とかしたほうがいいんでしょうか?
それかいつまで指しゃぶりはしてても影響なく大丈夫でしょうか?
教えていただけると嬉しいです✧︎*。
- himama(妊娠18週目, 5歳11ヶ月)
コメント

じゃむ
わたしは、おしゃぶりじゃなければ関係ないと思ってます!
いずれ指しゃぶりもなくなる時が来ると思うので、それまで待ちます🙌🏻

めめ
出っ歯になるのは
歯が全部生え揃ってるのに
おしゃぶりや指しゃぶりを
する場合ですよ😊
2歳までにやめられたら
問題ないですよー
-
himama
そうなんですね!!!
今からかなり心配してました💦
教えていただいてありがとうございます😊- 8月19日
himama
指しゃぶりは大丈夫なんですね💦
まだ5ヶ月ですし見守っていきます。。。