
コメント

ももん
とりあえずどの食材も初めてのものは一さじずつあげるのが基本なので、今日はもういいんじゃないでしょうか?
そのときの気分とかもあると思うのでまた次回あげるときは食べるかもしれないですし、もしまた嫌がるようなら無理に人参を食べさせなくてもよいと思います!
離乳食初期は栄養はまだミルクや母乳からとるのがメインで、まずは食べるということに慣れさせることが大事と離乳食の本に書いてたので(^^)

ママリ
1回目ははじめての食感や味に戸惑って泣く事多いですよ😊
泣いたり嫌がった時点でその日はあげるのやめちゃうのはいいと思いますが、何日かあげ続けると慣れてきて食べてくれたりもしますよ👍
無理やりあげると嫌になってしまうかもなので、明日も1口試して、また次の日も1口試して行けそうなら2口とかすこーしずつ慣らしてあげればいいかと😆
-
はじめてのママリ🔰
めげずにあげ続けることが大事ですね!
かぼちゃとかの方が食べやすいかなと思ったんですけど、にんじんが慣れてきてからの方が良いですかね😔- 8月19日
-
ママリ
人参を2〜3日試してみて大丈夫でもダメでもカボチャに移行しちゃっていいと思います👍
- 8月19日
-
はじめてのママリ🔰
かぼちゃの方が食べやすそうですもんね‼️
そうしてみます😆- 8月19日

キョン子
初めての味でびっくりしたのかもしれませんね🤣
うちも初めてのにんじんは不味そうな顔して食べてました笑
でも次の日からは何事もなくぱくぱく食べてましたよ
私なら明日一口食べさせてみて、ダメそうなら日にちあけてみます😊
-
はじめてのママリ🔰
にんじん美味しくないんですかね?😱
昆布だし入れてみようかなとか考えます😣
明日も一口試してみます!!!!- 8月19日
はじめてのママリ🔰
とりあえず辞めました‼️
慣れさせるために明日も試してみます😣