
昼寝がうまくできない生後6ヶ月の男の子がいます。夜は寝かしつけが上手くいくのに、昼寝が難しい状況です。昼寝時間は短く、泣き叫んで寝付かないことが多いようです。改善策を教えてください。
とにかく昼寝の寝つきが悪くて困っています💦
現在生後6ヶ月の男の子を育てています!
新生児のころから昼寝があまりできないようで、夕方くらいには疲れてグズグズしていたので寝るのが下手なんだと思います。
2,3ヶ月くらいから抱っこでゆらゆら歩けば昼寝をするようになったので先月までそうして昼寝も夜も寝かしつけてました。
先月くらいから入眠儀式を取り入れ、夜はガーゼのタオルケットを抱かせれば10分くらいで寝てくれます。
しかし、昼がまっっっっったく効かず、いつも泣き叫んで転がりまくり、抱っこでゆらゆらしても泣き叫び抱っこしている私の腕を蹴りまくり暴れまくります……
そのまま30分くらい抱っこであやして寝たかと思えばすぐ起きることもあり……正直しんどいです💦
車も試してみましたが、同じように30分くらい泣き叫びながら寝ました。
どうして夜寝てくれるのに昼はすんなり寝てくれないのでしょうか?
寝る環境は整えていると思うのですが……皆様の昼寝の状況、また良い改善策があれば教えてください🙇♂️
睡眠時間は平均的に、昼は続けて45分(たまに疲れた日は1時間半)を2回、夜は20時〜6時の間で授乳回数1〜2回です。
- もつ(3歳6ヶ月, 6歳)
コメント

ほのぼのママ
よく遊ばせてますか?昼寝してくれないときついですよね?うちの娘も今の時期、暑いのかすぐに起きますよ⤵️暑いからか、あまり疲れてないかのどちらかなあ?と。

はる
こんにちは😊
睡眠に関する本を読んだり講座を聞きに行ったりしているのですが、夜寝の方が先に確立して昼寝はその後(6ヶ月ごろから)に確立するみたいです!
夜は睡眠ホルモンが出ているので寝付きが良いそうです😴
うちの娘も夜は上手なのですが昼間は全然で、朝寝からネントレ始めてみてます✨
-
もつ
貴重な知識をありがとうございます!
私も本を読んだりしたのですが中々夜の事しかなく、路頭に迷っていました😭
昼寝の方があとに確立するんですね!
同じように悩んでいる方から回答いただけて嬉しいです!
私も朝寝からネントレがんばります💪- 8月19日

もつ
昼寝ないときついです😭!
いつもしっかり寝てもらいたくて毎日支援センターで遊ばせてはいるんですが…行き始めの頃はよく寝てましたが最近はあまり……なので暑いのかもしれないです!😭
よく寝汗かいてるので……赤ちゃんは普通寝汗かく、のかと思ってましたが……まさか違う……??!
もつ
すみません、下に回答してしまってました😭