※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももな
妊娠・出産

妊娠後期で精神的に不安定。夫は理解せず、育児もワンオペ。実家の支えが欲しいが里帰りできず、頼れるけど頼れない状況。精神的に辛いが頑張るしかない。

明日から妊娠8ヶ月に入って妊娠後期だ。
お腹も大きくなってきて腰痛もすごいし
疲れると張ることも多くなってきた。

そして何より精神的に不安定。
でも旦那はそんなこと全く関係なし、
俺も仕事忙しいし大変やー、としか言わない。

そういうことじゃない。
そりゃ専業主婦させてもらってることには
とても感謝してます。
1人の妊娠の時にいろいろあって仕事は続けられなかった。
でも共働きの時も家事は10割私だったよな。

出産してからは育児ずーっとワンオペ。
夫は夜勤だから夜中熱が40℃出ようとも
必死で一人で育児やってきた。
確かに休みの日は比較的見てくれる
でも朝帰ってきて起きる時には15時過ぎ、
寝かしつけも先に自分が寝て
まともに寝かしつけもできない。
疲れた。

子供は可愛い、お腹の子もとてもかわいい
二人もと願って願ってきてくれた子たちだ。
だから結婚して後悔はない。
けど6年前に戻れるなら付き合わないし
付き合っても結婚はしないと思う。

この気持ちは妊娠中、産後まで続くんだろうな
1人目の時もかなり精神的にきた。
夫を拒否する感情はは卒乳するまで続いたと思う。

こういう時実家が頼れたらなー
1人目里帰りの時は散々で、
精神疾患の姉と自己中な祖母のせいで
産後1ヶ月は親戚の家にお世話になった。
だから今回は里帰りなし。
母が来てくれるから心配はないけど
本音は実家でゆっくり里帰りしたかったな。

なんか頼れるけど頼れないし
色々精一杯だなー
普段こんなこと思わないから
全部妊娠からくる精神不安定のせいだと思って
頑張るしかない。

長々とすみませんでした。

コメント

アイビー

旦那さん、パパになりきれてない感じですかね…
うちも、一人目の娘が産まれて最近までは同じようでした
夜勤がないだけましでしたけど…
なので、我が家では娘に「パパ大好き」になるように刷り込みました
1歳を過ぎて、言葉を発するようになってきてから「○○(娘)のパパはカッコいいよねぇ!」「パパのこと、好きな人~!」とか
2歳7ヶ月の今では、旦那が家にいる間はとにかく旦那にベッタリ
旦那もそんな娘が可愛いのか、今日も娘の好きなぬいぐるみをかってあげて、一緒に遊んだりしてました

寝かしつけやらといったとこは期待しないようにしましょ
やってもらおうって思うからストレスなんですよ

でも、全くやらないのも問題なので、「これ、やってくれるとうれしいなぁ(助かるなぁ)」等と伝えてみましょ
やってくれたら、完璧でなくても、盛大に喜びましょ
「ありがとう!旦那くん!すごい助かった!」って
面倒だけど、パパになってもらうためです
ちょっとづつでも、育児をしてもらえるようにうまく巻き込んでいきましょ