
実の両親と同居です。家事は分担してますが、夕飯作りは私がやっていま…
実の両親と同居です。家事は分担してますが、夕飯作りは私がやっています。メニューも基本私が考えてます。
出先でついでに夕飯の買い物もしようと思い、母に「夕飯なにがいい?」と電話したら、「魚買ってきてもいいし、冷蔵庫の肉でもどっちでもいいよ」と言われました。
なので、夫と息子とスーパーで魚を見たのですが、夫が「魚はあんまりピンとくるのがないな」と言うので、肉にしようと思って魚は買いませんでした。
夕方になって、夕飯の準備をしていたら、母が「なんで魚にしなかったの?最近肉ばっかりじゃない」と言うのです。「いや、でも魚でも肉でもいいって言ったよね!?」と返したら「それでも、最近肉ばっかりだなーと思ったら魚にするものだ」と言われました。
…いや、それなら電話の時に「最近肉多かったから魚がいいんじゃない?」って言えばよくない?「どっちでもいい」って言うから肉にしたのにー。
そしたら「お前はすぐ怒る!もう明日からばあばが夕飯作るから!」とヘソを曲げられました。理不尽…
っていうか「どっちでもいい」と言われても「魚」を選ばなければ不正解!…って、難易度高くないですか?
なんかもう、母の中では私が悪者みたいなんですが、どうすればよかったんですかね…。
魚も食べよう!という意見には賛成なんですがね。
- こめみぎ(6歳)
コメント

かやか
これから作ってくださーい。笑
こめみぎ
ほんとですよ。お互いにストレスたまらない方法を模索しようと思います。