
義妹の4歳の甥が問題行動を示し、妊娠中の義妹が心配している。娘に危害が及ぶ可能性があるため、会わせたくないと感じている。夫が実家で甥の乱暴な行動を目撃し、対応に困っている。
夫の甥が聞かん坊?乱暴、問題児です…
義妹の4歳の義甥です。
娘と会わせたのはゴールデンウイークの1度のみですが、ここまでくると会わせたくありません。
夫がひとりで今回のお盆に1度実家へ戻った際の話です。義妹が仕事のため夫の実家へ預けられて義母が見ているそうです。
・大人の食事中に突然物を投げてくる。
・刀のおもちゃをスイカ割りのように
上下に降り下ろし、ぬいぐるみに叩きつける。
・悪いことをしても、いつも叱られているので怖がらなくなった。また怒ってる~などと笑ってくる。
・突然体に体当たり、タックル?仕掛けてくる。
極めつけは、夫が洗車をしている途中に家から出てきて水の入ったバケツを突然ひっくり返し、道路に投げつけたそうです。
家が道路沿いにあるため、万が一車が来ていたら事故が起こっていた可能性があります。
夫は叱りつけたそうですが、その時もヘラヘラ笑っていたらしいです。
基本常に怒られているため、いつもの人(義妹夫婦、義母、義父)が叱っても言うことを聞かない。
現在義妹は妊娠中であり、赤ちゃんがえりをしているのかなとも思ってますが、度が過ぎる悪さに頭を悩ませているみたいです。
男の子ってこういうものでしょうか?
娘に何か危害が及ぶかと思うと、やはり義甥がいないときに顔を出すしかないですよね💧
夫の実家へは基本大型連休にしか行きません。
- みんと(6歳)
コメント

退会ユーザー
うちの下の子もいらんことばかりして目に余るやんちゃぶりでいつも困らされてますが、人に危害を加えるようなことはしないですね。仮にしてしまっても「あ、、、」という表情で明らかに悪いことをしてしまったと自覚してシュンとします。

ウサギ
私も長男がまだ赤ちゃんの頃、夫の甥が息子のおもちゃをぜーんぶ取り上げたり、泣かされたりで(質問者の甥ほど酷くはありませんが)その頃は会わせたくなかったし、甥にも義妹にも苛立ちを感じてました。
月日は流れ…今、長男は4歳です。数年前の甥のように言うことはきかないし、妹には意地悪をしています。甥は大きくなり、そんな息子と優しく遊んでくれるようになりました。
うちの場合は…ですけどみんな通るみちというかその頃特有のワガママだったりするのかなぁと今は思っています。
娘さんに危害がくわわるほどでしたら質問者さんが叱ったり、どうにもならないなら会わせないのが得策かもしれませんが…明日は我が身かもしれませんよ。
-
みんと
同じような経験がおありなんですね
💧
やはりワガママが過ぎたりはみんな通る道なんでしょうか…。
娘に何かされるのが嫌なので、やはり顔を会わせたくないと思います💦
義甥がもう少し大きくなった優しくなってくれることを望みます✨- 8月18日

ちぃ
確かにヤンチャかもしれないですが、男の子は基本的にかなり活発だと思います😅
たぶんまだ悪いことがいまいちわかってないのだと思うので、そのうちもう少し落ち着いてくるとは思いますが💦
神経質になる気持ちもわかりますが、女の子も男の子も思ってる以上に活発ですよ😅
うちの子の月齢だと女の子の方が正直ものすごいです😅
-
みんと
そうなんですね…💦
義甥と同じ歳の友人の子供は、聞き分けがよくてびっくりするくらい正反対なので、比べてしまって💦
活発なのが当たり前ですよね😅
ただ、食事中物を投げてくることが娘がいるときにされたら頭にきそうです😣注意するしかないですが…💦- 8月18日
-
ちぃ
親も全く注意しない人とかじゃなければ大丈夫だと思いますよ😊
私も流石に外でうちの子が他の子に泣かされて親が全く気付いてないとか謝らないとかだと腹が立ちます😅- 8月18日
-
みんと
義甥はしょっちゅう注意されてるので、多分叱られてることは解っているとは思います💦
それは腹が立ちますよね😥
ありがとうございます✨- 8月18日
みんと
息子さん、悪いことをした自覚を持っててよい子ですね😊✨
義甥は謝らないし、同じ悪さを繰り返すので、注意しても何も変わらず、義妹がかわいそうになってきます💦ましてや妊娠中なので、本当に赤ちゃんがえりが始まったのかなと💧