
娘に粉ミルクをあげるタイミングや授乳方法に悩んでいます。夜中に粉ミルクを足すと寝てくれるか悩んでいます。経験者のアドバイスをお願いします。
いつもお世話になってます!
完母(毎回左右10分ずつあげてます)で生後1ヶ月ちょっとの娘を育てています。
哺乳瓶嫌いになって欲しくないので、1日1回は粉ミルクをあげてみようかと思ってます。
その際、
・どのタイミングであげるか
・授乳時間を短くして(例えば5分ずつとか)母乳後に粉ミルクまたは粉ミルクだけ
を迷っています。
もし同じような感じで育てられた方いましたらアドバイスお願いします(>_<)
今は授乳時間3時間半~4時間あいてくれるので、夜中もそこまでは辛くありません。
逆に夜中粉ミルク作る方がめんどくさいかなと思い、朝から夜の間でミルク足そうかなと思っているのですが…
夜に粉ミルク足すともう少し寝てくれるものでしょうか?
- おかも(9歳)
コメント

ま(´・Д・)」
私は日中は母乳だけで
夜寝る前だけミルクです(´゚ω゚`)
哺乳瓶嫌いにならないようにですが
寝る前ミルクにしたら
6時間くらい寝てくれるように
なったのでミルクにしてます(›´ω`‹ )

りぁmama
1ヶ月だとまだ時間で起きちゃいますよ!
母乳を絞ったの哺乳瓶であげてみては?
もう少し月齢進んだら寝る前ミルクにしたら寝てくれるかもですね(^^)
-
おかも
コメントありがとうございます!
確かに1ヶ月だとそんなにまとまった睡眠はしない時期ですよね(^^;)
搾乳も一度試してみます♪- 4月4日

みか47
我が家の場合は、夜、私が上の子を連れて一緒に寝て、その間旦那は起きているので、下の子が起きたら旦那にミルクをあげてもらってます🎵
そうすると、私は1回分寝れるので助かってます😄さらに、ミルクの方が腹持ちが良くて、下の子も母乳よりも1時間は多く寝てくれます✨
-
おかも
コメントありがとうございます!
こちらはよく寝られるし、パパとのコミュニケーションにもなるしでいいですね💡
まだうちの旦那は育児には消極的なので、少しずつ頼んでみようかなと思います♪- 4月4日

たぁタン
粉ミルクをあげたいと言うことではなく、哺乳瓶に慣れさせたいと言うことでしたら、母乳を絞って哺乳瓶で飲ませてあげるのはどうですか?
うちは、少し小さく生まれた為、初めは混合で、二ヶ月頃から完母になりましたが、私も哺乳瓶嫌いになって欲しくなかったので、たまに搾乳して哺乳瓶使ってました。
母乳なので、飲ませるタイミングや量を気にせず使えるのではないでしょうか?
夜に粉ミルク飲ませると確かによく寝てくれます。
でも、1ヶ月で今の授乳間隔ならこれ以上あける必要もない気がします。
-
おかも
コメントありがとうございます!
確かにうちの子はよく寝てくれる方なんだなとママリを見てるとよく思います(*´˘`*)
なので、ミルクではなく搾乳した母乳を哺乳瓶であげてみたいと思います(^^)
搾乳するタイミングは授乳の後にしてましたか?
それともしばらく時間がたって、胸が少し張ってきたタイミングですか?
質問ばかりですいません(>_<)- 4月4日
-
たぁタン
私は、どちらかと言うと母乳過多ぎみだったので、授乳後でも絞れましたが、授乳でオッパイ空っぽになるようなら少し張ってる時のほうが絞りやすいと思います。
授乳する時間の少し前に絞って、お子さんが空腹の時に試した方が哺乳瓶も嫌がらないかもしれないですね!
ちなみに、搾乳はオッパイ全体を絞ると乳腺を痛めるので、時間はかかりますが軽く乳首のマッサージをしてから乳輪をつまむように絞るといいと思います。- 4月4日
-
おかも
授乳後はふにゃふにゃになってるので、張ってるときに搾乳してみます(^^)
方法まで教えていただいてありがとうございました(´ω`)- 4月4日

はじめてのママリ🔰
哺乳瓶に慣れさせたいなら搾乳して哺乳瓶であげてはどうですか?
-
おかも
コメントありがとうございます!
一度搾乳したものをあげてみます♪
今どれだけ母乳が出てるのか確認するのにもちょうどいいですね(^^)- 4月4日

蝶々ちゃん
1日一回だけお風呂の後にミルクあげてます(^.^)それ以外は母乳です‼︎
旦那さんに預ける時に搾乳したやつを飲ませてます( ̄^ ̄)ゞ搾乳は一回の授乳時間をミルクに変えてその時に搾乳してますよぉ〜。
-
おかも
コメントありがとうございます!
預けるときのことを考えるとますます哺乳瓶嫌いになって欲しくないですね(´・ω・`;)
預けて出かける時とか時間は授乳1回分ぐらい(4時間とか)で限定してますか?
それとも2、3回分冷凍とかしてますか?- 4月4日
-
蝶々ちゃん
預ける事考えると哺乳瓶嫌いはかなり困りますね(笑)今は授乳一回分だけ限定してます(^.^)それまでに帰って来るようにしてますよぉ〜‼︎冷凍パックは考え中です‼︎
- 4月4日
-
おかも
パパとのコミュニケーションにもいいですしね(^^)♪
とりあえず絞ってみたら、30ミリしか絞れず、母乳足りてるか心配になりました(; ;)- 4月5日

えまり
同じく1カ月、完母です(o^^o)
私も哺乳瓶にも慣れてもらいたくって、搾乳を始めました。
搾乳はコツがいるみたいで、練習が必要でした。
タイミングは朝一番、もしくは授乳している最中にもう片方のおっぱいで搾乳する、というのが私にはベストです。
赤ちゃんが吸ってくれるのが助けになって、比較的楽に出てきてくれます。
もしくは、蒸しタオルで搾乳前におっぱいを温めるといいそうです。
これも効果あります(o^^o)
ママがリラックスする事も必要ですっ。
試してみてください〜◎
-
おかも
コメントありがとうございます!
授乳中に搾乳ということは、機械か何か使ってるんですか?
手で絞る気満々でした(^^;)
確かに授乳中は反対側出やすいですよね~。
温めた後だと、お風呂上がりでも良さそうですね♪
試してみます(^^)- 4月4日
-
えまり
返信遅れましたっ!
手での搾乳ですっ。
大きなクッションを赤ちゃんの下に敷いて、丁度良い位置にしてあげて、勝手に飲んでもらっている間にやってます!
始めて数日、だいぶ慣れてきましたよー(^_^)- 4月6日
おかも
コメントありがとうございます!
やはり寝る前に足す方が多いですね~。
それぐらいの月齢になったら6時間も寝てくれるんですか(^^)
まだよく寝てくれる方な子だとは思いつつ夜中の授乳が眠くて仕方ないです…笑
ちなみに寝る前はミルクのみですか?
ま(´・Д・)」
自分が面倒くさがりなので
寝る前だけにしてます(; ゚゚)笑
確かに夜中の授乳は
今でも眠くて仕方ないです。笑
寝る前は両方あげてます(´゚ω゚`)
ミルクあげて足りなかったら
母乳です。笑