※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるはる
子育て・グッズ

子供が商品に触れた場合、購入するかどうかについて相談です。お店の人に話しかけられたら、渋々買いますか?

子育てママさん。
お祭り等で子供が触ってしまった商品は買いますか❓

私の両親はお祭りやイベントで子供向けのオモチャなどを販売しています。
今日のイベントのときに子供が商品のおさんぽワンちゃんを手に取り、持っていこうとしたため、
お姉ちゃんこれ買うのかな?
と声をかけたら、親がお金を払いました。
そのあと急に怒って
話しかけられて無理やり買わされた。本部に訴えて二度とお店ひらけなくしてやる
と言われたそうです…

もちろん母は買って欲しくて話しかけたわけではなく、欲しそうにしていたから声をかけただけだったのに、、、
買いたくないなら、いりません、と断りを入れて子供を、説得すれば構わなかったのに、、、

母が可哀想になってしまいました。

私は子供が商品触っても普通にいりません!と言ってその場を離れちゃいますが、みなさんどうですか?
やっぱりお店の人に話しかけられたら渋々買っちゃいますか?

コメント

deleted user

すみませ〜ん💦って言ってお返しします。
もう売り物にならないとかなら話は別ですが。クレーマーもいいとこですね😭

パン星人🍞

私なら子供が勝手に触ってしまいすみません💦と言い特に欲しいものではなければ買わないです😣
壊したり、傷つけたりしたらもちろん買い取りますが🙌🏻

まぐ

壊したり汚したりしたら買いますが触っただけでは買いません💦
触っただけでいちいち全て買ってたら破産します🤣!

それはそのママさんがおかしいと思います💦
持って行くなら金払え!とか言った訳でもないのに、無理矢理買わされたなんて言い掛かりも良いところです…
本部に先にこんな人がいたと話しておいて良いと思います😖

ぺい

まだそんな月齢ではないのですが、壊れたり食べ物だったりしたら買いますが、そのお母さまの声のかけ方だと「買うつもりではなかったのですが、触ってしまってすみません💦」と謝って通り過ぎると思います。お母様の声のかけ方は良いなと感じました。買ってくださいな訳でも、触らないでねという注意でもなく、良い言葉かけです。