※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さぎりん
お仕事

会社を設立・経営された方への質問です。始めた時の資金調達方法や失敗談、注意点など教えてください。種類は問わず、体験談が知りたいそうです。

自分で会社を設立された方、
自分で会社を経営してる方に聞きたいです。

始めた時は
投資でしたか?金融機関からの借り入れでしたか?
貯金でしたか??

失敗談や知っておいた方がいい事
気をつけた方がいい事など本当になんでもいいです
コメントいただけると嬉しいです。

会社の種類などは問いません
今はひたすら情報が欲しいです

色々調べてはいるのですが
分からないことばかりで…
まずは体験談を聞きたいです🙇‍♀️

コメント

miii

旦那ですが貯金から始めました☺️まだ株式ではないので青色申告会に行ったり振込や現金手渡しのある仕事なので市役所で給料を自己申告しています☺️

  • さぎりん

    さぎりん

    ありがとうございます!
    昼と夜の仕事をして貯金もしているのですが、お金はいくらあっても足りませんね😅

    • 8月17日
  • miii

    miii

    職業にもよると思いますよ!うちは20万くらいで始められる職業なので、工場や事務所とかパソコン系だと初期でかなりお金かかるかもしれませんが😵

    • 8月17日
  • さぎりん

    さぎりん

    20万くらいから始められるんですね😳!
    やれたら嬉しいなって思っている夢の話なので、
    色々計画を固めて行こうと思います!
    ありがとう🙇‍♀️

    • 8月18日
み

最初にいくらかるのかにも、業種にもよるとは思いますけど
貯金ゼロで始めるのはやめた方がいいと思います。
借りて投資しても返済はしないとですし。
何か事業を始めるならいきなり会社じゃなくて上の方みたいに個人で始めて軌道に乗ってから法人にするのが一般的かなと思います。

  • さぎりん

    さぎりん

    誰かを雇うまでになるには
    相当な努力と時間、覚悟が必要ですよね!
    ありがとう!

    • 8月17日
はじめてのママリ🔰

貯金と金融機関からの借入です😊
あとは家族もサポートしてくれました。

どんな職種での起業を考えられていますか?

経済的余裕や時間的余裕はできます。やりがいもあり楽しいです( ´ ▽ ` )
でも常に前に進まければならないプレッシャーがありますし、最初の3年は忙しいです。
◎経営に関する知識や経験
◎業種に関する知識や経験
◎資金
◎人運
◎家族の理解
これら一つでも欠けると維持するのは難しいです💦

ある程度お子様が大きくなられてからの方が仕事はしやすいかなと思います☺️

  • さぎりん

    さぎりん

    家族のサポートがあると
    心強いですね😭💕

    譲渡型アニマルカフェなので
    ペット関係でしょうか🤔
    殺処分寸前の犬猫や、その他のペットショップで売っているような捨てられたエキゾチックアニマルに家族を探してあげるという、
    ほとんどボランティアになるとは思います😳

    生き物相手なので
    自分の時間は無くなると覚悟はしています。

    経営に関する知識や経験はほんとに大切ですよね💦
    今猛勉強中です💦

    今はまだやれたら生き物が幸せになれるんだろうなって
    夢を語っている感じですが
    いつかは必ず出来たら嬉しいなと思っています🥺

    私には時間はありますが、
    保健所にいる動物達は
    命の期限があるので焦ります…

    • 8月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そこまで大きな利益を求めないのであれば維持はしやすくなりますが、それでも生き物を育てるとなると運営するための資金が高くなりますね。

    でも目先の利益ではなく、社会全体を意識して動ける会社には後から利益がついてきます😊

    あとはご自身で勉強することも大切ですが、自分の苦手な分野はアウトソーシングした方がスムーズに経営できたりします。一人だと限界もあるので、同じような職種の方に教えてもらうのもいいですよ!

    実現したらとても素敵なカフェになりますね( ´ ▽ ` )頑張ってください✨

    • 8月18日