
コメント

moony mama
42歳で出産し、主人が単身赴任中のため、仕事しながらワンオペ育児をしております。
私の場合は、元々が体調を崩しにくいタイプだったので、腰痛と肩こりだけですが。
腰痛がひどい時は、コルセットに頼りますが。
日々、ストレッチ、マッサージクッション、低周波マッサージ機を駆使してケアを怠らないようにしてます。
あとは、血流が良くなるように、ローズヒップやルイボスティーを飲んでます。

きのこあら
茶碗洗い、洗濯(畳むまで全て)、掃除、オムツ替え、お風呂は完全に旦那に任せました!最初は出来ないだの時間ないだの言ってましたが、私が死んでもやりたくないんか!!と言ったら、しぶしぶやってるという感じです(´-ω-`)
-
はな
返信ありがとうございます!
分断必要ですよね。
手伝わないくらいならいない方がいい、と思ってしまいます。
自分で抱え込まずにすることですね。- 8月17日

退会ユーザー
外注しました。
あとは近居の義母に頼ったり😅
私は2週間ちょっと入院しちゃったので、無理しないように頼めるものはまわりに頼み、お金で解決できるものはそうするようにしています。
-
はな
返信ありがとうございます!
いざという時がないよう、たまには頼むのもいいですね、- 8月18日
はな
返信ありがとうございます!
ワンオペ大変ですね。
日々のセルフケアがやっぱり必要ですね。
同じくらいの高齢出産で、体力的にも大変ですがお互い頑張りましょう!