
実母との里帰りでストレスが限界。子育てと別のストレスに疲れて自宅に帰りたい。同じ経験の方いますか?里帰りをやめるべきでしょうか?里帰りをやめる際のお礼は必要でしょうか?
里帰りストレス…と言いますか実母が嫌いです。
もともと母の事をよく思っていなかった私ですが
旦那のご両親がとても良い方で実母にも
何かしなくては。親孝行しなくては。と思い
里帰りを選びました。(近くの病院が人気の病院過ぎて出産を断られたのも理由にあります)
旦那さんのご両親がとても良い方で
旦那さんも素敵な人で忘れていたのですが実母は
#1ヶ月以上ざらに風呂シャワーに入らない
#料理は満足にできないので買ってきたものばかり
#室内が汚い。整理整頓できない。ゴミだらけ
#唯一助けてもらえると思ってた運転(検診や陣痛時、急な子供の病院)が、母が事故を起こしてしまい車が使えなくなった
#何度言っても物を落とし、せっかく寝た子供を起こし、私もストレスで眠れてない(整理整頓出来てないからこそなのですが)
#物音が激しすぎる(実母が耳が遠いのもあるのですが、アピールが凄いんです…わざとの時もあります)
事故を起こした時点で里帰りをやめたかったのですが
病院に里帰りをすると言ってたので出産はそちらで
と、なりましてやむ終えず36週で里に帰り
今、産んだ子供は魔の3週間です。
もうストレスが限界まで来ています。
なぜ子育てとは別のストレスを抱えなければならないのか
早く自宅に帰りたいです。。
自宅は車で1時間半。真夏の運転で帰宅するのが
怖いのとせめて1ヶ月くらいは家事をしないで
子育てに集中したい…でも出来ない…とても葛藤してます
母に我が子を抱いてもらったのは1度きりです
清潔じゃないからです。抱っこしてもらうだけで
私も楽なのに母から異臭がするので任せられないです
唯一良いのは買ってきたものばかりだけど
食事が作らなくても並ぶ事です…
同じような体験された方いますか?
里帰りをやめるべきでしょうか?
そして里帰りをやめるときお礼は渡すべきですか?
正直食事の面でのサポートはあるにしてもストレスが酷く
渡したくない…と思っております。
(子供のお祝いすら頂いてないので…)
ほぼ愚痴ですがコメントお待ちしております。
- うた(5歳9ヶ月)
コメント

うんちゃんママ
うわー、うちの母の事かと思いました😹
1ヶ月風呂入らないは流石にないけど、冬場だと5日とかは余裕で入らないです😅
私は、シングルなので、そんな実家でも頼るしかなく、というか頼ってるのは家だけですけど、産後すぐは、家事をしなくて良かったので助かりました!
でも、家汚すぎて最悪でした😱
虫も出てたし😱😱
でも、産んで4年間の間にかなり片付けて快適になってきました!
実母には変わらずイラつきますが。。
唯一の助けが車の運転ってとこもかなり共感します(笑)
うちの母はそこは大丈夫なので、ましかもですが、性格もイライラします😱😱
帰れるなら帰った方が楽そう😅

さちベビー
今里帰り中です。
うちはいろいろルールが多くてそこにかなりストレスを感じています。何時に起きて、何時に掃除して、あれとこれは担当ね、みたいな感じで…。
でもうたさんの話をして読んだら、お風呂はいらない、掃除しないの環境を考えるとその環境の方がストレスすごそうだと思いました!!
とりあえず1ヶ月検診が終わったらすぐご自宅に帰るのはどうでしょう??
-
うた
時刻の決まりなんて
子供生まれたら無理ですよ…!!💦心労お察しします😭😭
ストレスはお互い絶対良くないです😭
改善される事を祈ってます😢
1ヶ月検診までは居る予定で
これ以上問題が起きた時に
すぐ帰れるように荷造りをしておくことにしました💦
ありがとうございます!- 8月17日
-
さちベビー
生まれたら絶対時間は守れないです˚‧º·(˚ ˃̣̣̥᷄⌓˂̣̣̥᷅ )‧º·˚
お互いストレス改善されるように…!!1ヶ月検診早く終わって欲しいですね!
私もまだ生まれてもないのに、1ヶ月検診で帰って上の子は保育園にお昼はお願いする予定です!- 8月17日
-
うた
親から産まれたはずなのに
どうしてこんなに変なところで苦労するのか…💦
時間守れなくても、子供の時間に合わせていますと徹底的に防御してくださいね😭💦
1ヶ月検診が早く終わって欲しい反面、我が子が可愛すぎて新生児期が終わるのが寂しいのもあります💦(めちゃくちゃ泣きますが)
2人目の時は私も保育園を利用してみようと思います!- 8月17日

ママリ
これから里帰りする予定なんですけど、
うちの実母はとにかく自己愛が強くて自分の意見を強要してきたり反論すると発狂して大声で怒鳴ったり
自分が悪くても絶対認めません!!
実家の状況的に、実父も実母も衛生面には普段からとても綺麗にしているので
心配はないのですが、、、
実母からの攻撃に耐えられる自信がなくて悩んでます😭
-
うた
里帰りは良い面ばかりでは無いです…
正直、里帰りせずに協力的な旦那さんと2人で頑張った方がまだ良かったかも…と思うくらいです…
怒鳴るとか強要とか…子供のためにも良く無いかもしれませんね…うちの母は機嫌が悪いと無言で引きこもって
何もしてくれなくなると言う感じですが怒鳴られる方が
お辛いかと思います…😭😭
耐える必要は絶対にないですよね!
私も考え直して帰る準備をしております。- 8月17日

退会ユーザー
同じような方がいた!キツイですよね…。私は3才になるまで一度も抱かせませんでした。親戚の新生児を4人も落としたと笑いながら言ったので怖くて。それでも物干し竿、包丁を何度も子供の側で落とされ、1才の時は川にも突き飛ばされたので旦那の両親からも「何されるか分からないから、気をつけてね。」と言われる程でした。笑
明日にでも帰った方が良いですよ。買い物もネット宅配かレトルト大量買いでしのげます。精神的ストレスの方がダメージ大です。私は二人目は里帰りしなかったので精神的にかなり楽です。
-
うた
ホントにキツイです…
抱かせない理由も実は他にもあって、
私の事を育てる時に殆どの育児を死別した父に任せっきりで、家事は祖母に任せっきりだったそうです。
私の時に育児どうだったー?と聞いても、何も覚えてないとピシャリ言われてしまい傷付いてしまい、孫の事すら1度抱かせた時に満足に抱くこともできずでした。そんな母に我が子を任せられず実家にいるのにほぼワンオペです…
新生児4人落とした事の何が可笑しいのでしょう😡
包丁、物干し竿って犯罪じゃないですか…恐ろしい…
旦那さんめちゃくちゃ真っ当な事言ってますね…笑
帰りたいんですが土日にしか
旦那が来れず、頂いたお祝いや荷物も多いので要らないものを旦那さんに持って帰ってもらったりしてます😰
ちなみにレトルトってどんなもの食べれば母乳に良いですかね💦楽したいんですが母乳に影響あるものを食べるのが怖く😰- 8月17日
-
退会ユーザー
私は生協のサバの味噌煮のレトルトと、コモパンという無添加で30日くらい日持ちするコッペパンみたいなのと、イオン宅配でお湯かけるだけの味噌汁、うどん、冷凍牛丼、冷凍シュウマイ、きんぴらゴボウを食べていました。
- 8月17日
-
うた
ありがとうございます!
イオンの宅配や生協、利用してみようと思います🙏
宅配のやり方?がわからずでしたので旦那さんにリサーチしてもらいます!!!
保存も効きそうだし無添加のコモパン探してみます⭐️
ありがとうございます!!- 8月17日

ふくすけ
わたしもなにも深く考えず1人目を里帰り出産しました。まわりがみんなそうだし…みたいに軽く考えていました。同じく36週から戻りすぐに嫌になり…出産して3週目に大爆発で夫に電話してすぐに帰りたい‼️とお願いしました。1ヶ月健診を終えて次の日に高速で3時間の自宅に帰りました。
(でも帰るときは不安や寂しさで泣けた〜)
そして2人目は里帰りなしで産後3日で退院して普通に生活しました。家事も産後3日から最低限こなしていました。
帝王切開なら無理だと思います。
あまりストレスになる様でしたらもう帰宅された方がいいかな?と思いました(^^)産後の戻りには個人差があるので無理しないで子育て楽しめますように😆
-
うた
私も1ヶ月検診が土曜の午前なのでそのまんま自宅に帰ろうと思ってます。旦那さんが土日休みなので…
でもあと1週間強を耐えられるかどうか…😭
ここまでたえてたのだから1週間くらいどって事ないって言われて仕舞えばそうなんですが…💦
私ももし2人目となった時は
里帰りは絶対にしないと誓いました…なので3.4歳くらい離れた姉妹?兄弟?にしたいと思ってます。
ありがとうございます🙏
自然分娩でしたが、だいぶ裂けてしまい縫い傷が未だに痛むくらいであとは睡眠不足以外に何もありません🙆♀️
これ以上何かきっかけがあれば1ヶ月検診を待たずに帰れるように荷物の整理をしておきます😭- 8月17日
うた
コメントありがとうございます!
なんでお風呂入らないんですかね…😢かなり言ったんですがダメで😭
私も里帰り後にキッチンやリビングの目に留まるところは片付けたりしたんですが綺麗にしたそばから汚されて…😭
車の運転に関しても共感嬉しいです🙆♀️笑
この母から産まれたはずなのに何でこんなに性格が合わないのか…😢
帰る事でまた新たな問題もありますがここにいるよりマシな気がしました…
うんちゃんママ
お風呂は、うちも私がいくら言ってもダメで、歳だから洗いすぎたら良くないとか意味不明な言い訳してました😱
でも、喋れるようになった、娘にばあば臭いお風呂入って!って言わせるように仕込んだら、入るようになりましたよ(笑)
孫の言葉が1番効果ありました✨
うちの母も綺麗にしたそばから散らかします。
空きスペースを作るとそこにこれでもかってくらい物積み上げていきます😱
でも、一緒に住んでるので、私がすぐ片付けて、置かないでって言ったところに置いてるものは、容赦なく捨てたりしてたら、置かなくなってきました😹
親とは思ってるけど、母親とは思いたくないです😭😭
うた
洗い過ぎが良くないとか…うちの母も言いそうで失礼を承知で言います。笑ってしまいました…😭うちは正しいことを言うと黙って部屋に引きこもる体質の母で会話もろくに出来ません、、
孫の言葉は偉大ですね…!私も言葉を覚えたら言ってもらいます😂
片付けたそばから物を積むところ共感しかありません…!
冷蔵庫冷凍庫もパンパンにならないと気が済まないのか詰め込むだけ詰め込んで、期限を切らすんですよ…😢
新米ママで1ヶ月検診までは
居たいとおもってましたが
すぐに戻れるように荷物の整理をし始めました。💦