
コメント

はる
その病院ではないですが
私が出産した所は、沐浴指導は説明されながら見ているだけで
ガーゼ使いませんでした🤔
沐浴指導後もお母さんが休む時間と言うことで預かってくれて
その時間に沐浴させてかえしてくれました🌱
大判ガーゼはいらないとおもいますが
病院に行ったときでも聞いてみるといいと思います!

よしえ
私が出産した病院では、大きいガーゼ(フェイスタオルくらいの大きさ)と普通のガーゼを使いました。
普通のガーゼは顔や頭を洗うときに使って、大きいガーゼはベビーバスに入れる時に体を覆うのに使いました。
沐浴指導の時は病院がガーゼを準備してくれましたが、家に帰って沐浴するときにも使ったので、両方準備されてもいいかと思います。
-
ママリ
ありがとうございます!
- 8月16日

チキン🍗
沐浴なら大きいサイズのやつ使ってましたよ😄
説明聞いて、翌日隣でやってみるって感じでたぶん貸してくれるはず…?
授乳するときに使うやつは自分で用意してくださいねって病院は多いですけどね🤔
そっちのガーゼだとしたら小さいヤツですよね😄
-
ママリ
ガーゼとしか書いてなくて、初めてなのでなにもわからなくて(笑)
そのときに無かったら、貸してくれたりもしますかね??- 8月16日
-
チキン🍗
病院には用意してあるから大丈夫ですよ😁
念のために退院してからも使うし、1枚あっても困らないですよ♪- 8月16日
-
ママリ
ありがとうございます☺️💛
- 8月16日

mzhzママ
先月、日赤で出産しました👶
確か沐浴の時は病院のでやったよーな!←曖昧ですいません。笑
大きい沐浴用のガーゼとかは使ってないし、持って行って無かったです!🥰
入院準備に書かれてるガーゼは、入院中に授乳の時に使ってました🤟!
記憶が曖昧なんですが、普通サイズのガーゼ多めに持って行っといたらいいと思います😆
-
ママリ
出産おめでとうございます☺️
そうなんですか、、ありがとうございます!
後お聞きしたいことがあって。。日赤の、入院準備クラスって、受けられましたか??- 8月17日
-
mzhzママ
ありがとうございます😆!!
入院準備クラスは基本的には絶対受けなアカンやつらしく、私助産師さんに何も言われてへんし、聞いてもなくてNST中に助産師さんと喋ってたら、受けてないのー!ってなって
出産の前日に受けました🤢笑- 8月17日
-
ママリ
私も今日なんです🤣🤣
どこで話など聞いたかわかりますかね?(笑)
案内看板ってどこやろう🤔🤔- 8月17日
-
mzhzママ
病棟見学楽しかったですよ!😆💖
分娩室も見せてもらいました🥰
私の時はローソンの横のカフェの横?あたりにあるエレベーターで5階のフロアでありました!😋
日によって場所違うらしいです👀
看板私もめっちゃ探しました!笑
いつも車なんで駐車場直通の入口しか使ってなかって😂
案内の看板は正面玄関のインフォメーション?の窓口の所に私のときはありましたよ🧚🏼♀️- 8月17日
-
ママリ
土曜日に行きました?(笑)
駐車場直通のとこって、土日あいてないですよね多分🤣
あと、人って多かったですか?(笑)- 8月17日
-
mzhzママ
私木曜日でした!😂
土日は直通ところ閉まってますね!(´・ω・`)
まあまあ人はいましたね!
15.6人は居たような🤔
みんなバラけて座ってる感じでした⭐️
説明してはるんを聞いとくだけでしたね😋- 8月17日
-
ママリ
え、めっちゃいますね🤣
今日なんて土曜日やからもっとおる可能性ありますよね(笑)
南出入口?でいいんかな〜🤔
病院が広すぎて迷いそう🤣- 8月17日
ママリ
ありがとうございます☺️
きいてみます!