
尿糖対策について、妊婦健診で2プラスの尿糖が出た方から相談がありました。炭水化物摂取を抑え、食事内容を見直すことが対策として考えられます。2週間後の健診で再度尿糖が出る可能性もあります。
尿糖に効く対策を教えてください💦
初めて妊婦健診の尿検査で尿糖が出ました😭
しかも2プラスです😭
確かにここ数日一品料理が多くて、昨日から今朝にかけてはピザ、パスタ、お好み焼きの炭水化物中心でした…
でもジュースも甘いものも、果物も食べず過ごしていたのに…
2週間後の妊婦健診で尿糖が出ていたら、要検査になりそうです。今からでも対策できることはありますか??
- なかちゃん(5歳6ヶ月, 9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
炭水化物こそ糖質が高いものです、糖って砂糖とか甘いものだけじゃないんですよ、炭水化物こそ糖分オバケです…、ご飯一杯で角砂糖何個分か調べてみて下さい。
だから炭水化物でばかりお腹を満たしていると糖尿になります…、
野菜を沢山食べて野菜でお腹を満たして炭水化物は少しにするといいと思います☺️お肉も良いですよ♪
なかちゃん
ご回答ありがとうございます!
そうでしたー😭忘れてました💦
甘いものもと塩分に気を取られていました…
今日から旦那と共に野菜中心を心掛けます✨
アドバイスほんと助かります🙇♀️