
9ヶ月の赤ちゃんが食事に関して悩んでいます。食欲が減少し、ミルクもあまり飲まない状況です。食事内容や便秘についての心配があります。ミルクを強制する必要はなく、食事内容や水分摂取に気をつけることで改善できるかもしれません。
もうすく9ヶ月で
離乳食とミルクについて
アドバイスお願いします💦
5ヶ月から初めて7ヶ月から8ヶ月の
ついこの間まで急に食べなくなって
ご飯を大人用にして野菜は角切りにし
野菜スープかけたらすごく食べるように
なったのはいいのですが
朝 ご飯50 野菜45 しらす10 ヨーグルト20
フルーツ10 野菜スープ30 完食し
ミルク欲しがらないまま朝寝に入り
12時半頃3回食の練習としてBFで60しか
食べなかったのでミルクあげた所120だけ
飲みました💦
昼寝して16時頃おやつに蒸しパン
ちぎって10g程と白湯で
17時から夕飯でご飯50~60 野菜45
納豆10 ヨーグルト30 フルーツ10
野菜スープ30 完食して
またミルク欲しがりません💦
白湯は飲んでいます✨
あとは就寝の時にミルクをあげて
終わりなのですが昨日1回しかミルク
飲んでません💦
大丈夫でしょうか?
合計で160程しか食べてなくても
ミルク飲まなくても大丈夫なんですかね?😭
フォロミ買ってももしまた食べなくなるかも
しれないのでミルクは手放せないような💦
欲しがらないなら飲ませなくても
いいのでしょうか?🤔
白湯や野菜スープあげてますが
少しポロポロのうんちで便秘気味な気もします💦
改善方法ありますか?😭
- 🐰(6歳)
コメント

ゆか
すみません、「合計で160程しか」とありますが、私の参考にしている本には2冊とも9ヶ月の目安量は全体で160ほどなんですが…😅
うちも毎食そのぐらいですが、もう食後は欲しがりませんよ😊
完母なので量は分かりませんが、無理に飲ませても1分とたたずに、ぺってされます😝
8ヶ月入ったばかりの頃からそんな感じで、今9ヶ月半ですが、昼食と夕食の間に1回(おやつ代わり)と寝る前の1日2回だけです😊
それも自分から欲しがってというより、「飲む?」と聞いたら喜ぶのであげてます。
欲しがらないならあげなくていいと思います😊
白湯は一日のうちで結構こまめに飲んでますか?この頃の赤ちゃんが一度に吸収できる水分は20~30mlだそうで、それ以上はおしっこやになるだけだそうです。なので、少しずつをこまめに飲ませるのがいいみたいですよ😊
便秘が気になるならこまめに飲ませることと、白湯ではなくルイボスティーとかにしてみてはどうでしょう?
あと、ほかのタンパク質を減らしてヨーグルトを増やしてみるとか…
フルーツはうちの息子はキウイが効きました!
🐰
そうなんですか😳
よくママリ見てると
200とかって方がいるので💦
あとはスープでお腹いっぱいになってるだけなのかなとか💦おやつ代わりで飲ませるのが良さそうですね✨
なるべく白湯はこまめに
飲ませてるつもりです😔
それでももしかしたら
足りないのかもですね💦
キウイいいんですね☺️
まだあげてないので
試しにあげてみようと思います💕アドバイスありがとうございます🙏💕
ゆか
ですよね、200とかって方、
多いですよね😅
でもそれはよく食べるお子さんの話ですよ😊
よく食べるお子さんのママさんと、ほとんど食べないママさんがよく相談したり発言したりしているだけですよ😊
といいつつ、私もたまに、もっと増やした方がいいのかな💦と不安になりますが😅
ちなみに…もし今後増やすなら、ご飯を増やしたらいいと思います❤️
ご飯80~90g・野菜45g・タンパク質(食材により)って感じで本に書いてあるので💡
最近暑いし汗もかくからですかね🤔
うちの子も「今日あんまり飲んでないかも…」って思ったらすぐうんち固くなります😱
あ、キウイあげたら、うんちの中に種めっちゃ出てきますよ!ちょっとキモイです!覚悟してください笑笑