
育休明けの仕事復帰で苦労しています。以前のように仕事ができず、周囲の会話が理解できない状況に悩んでいます。仕事ができない自分に落ち込んでいます。
育休→仕事復帰して働いてる方教えてください😣
お仕事は育休前のようにできてますか?
私は、こんなに仕事できないっけ!?と思うほどできません。
元々仕事が好きでバリバリやってたハズなのに・・・ですが、人一倍仕事ができる人間だったかというと決してそうではないですが。
それにしてもひどすぎるくらい仕事ができません。
(同じ職場ですが、違う部署に復帰しました)
周りの人が話していることが全くわかりません。
暗号のようにしか聞こえず、なんのことやらで話についていけず・・・
これですか?と聞いても「いやいや、これ」みたいになり結局なんの話なのかもわからず。
日本語通じない人みたいになってるのがつらいです。
そればかりか、人と話もできません。
話が浮かんでこない?というか、何か聞かれてもハテナの連続で、なんのことだかわからない。
前もこんな感じで仕事してたっけ??
と毎日思えてつらいです😢
これはしばらく仕事をしてなかったからこうなのか、はたまた自分が人一倍使えない人間になったのか・・・
育休明けで働いてる方、感想を聞かせてください💧
- こは(7歳)
コメント

ぴらこ
こんにちは^ ^
私も2年前に仕事復帰しました!
以前は店を任されていましたが、復帰後は出来なすぎて辛かったです^^;
まさしく浦島太郎状態…
でも復帰後も役職をいただいていたのでそこは頑張らねばとジタバタしていました。
でも、「分からなくて」「出来なくて」当たり前なんです!だって今まで離れていたんだからその間に変わったことなんて沢山あって当たり前。
話が浮かんでこなくても当たり前。だってずっと相手してたのは可愛い可愛いお喋りし出したばかりの我が子なんですから!
それが突然ベラベラ喋れる大人が相手になれば話がうまく出来なくて当たり前だと私は思います!
そう思いだして初心に帰って部下にも「それなに?私の時にはなかったわ笑」って聞くようになってから楽になりました^ ^
逆にそれを受け入れてくれるスタッフにも恵まれたというのもあります。
それを受け入れられないような相手ならその程度の人間だと思って他の人に聞くとか…色々対処は必要かと思いますが…
あまり気にしすぎるとストレスになってお子さんにも伝わりますし、自分が分からないことを認めて素直に聞くというのも手かなと思います♪
育児も仕事もお互い頑張りましょう♡

まろん
違う部署に復帰したからっていうのはあると思いますよ😢
わたしは同じ部署で10ヶ月で復帰したのもあってカンを取り戻すのは結構早かったと思いますがやはり他の人たちから置いていかれてる感は少なからず感じてます💦
-
こは
コメントありがとうございます😊
そうなんですね・・・置いていかれてる感は、育休明けだとあるあるなのでしょうか😭
まさに私はそのカンが働かなくなってる感じなんだと思います。- 8月17日

Mon
私は前と同じように仕事出来てます😉前より出来る事は増えたし、特に困らないです。
しかし、私の後に育休復帰してきた人は凄いことになってました。前出来てた仕事が全然出来なくなって、ヤバいレベルになってます。彼女も復帰して一年経つのに治らない。心ここに在らずなのか?言っても頭に入ってない様子で、その時は治ってもすぐまたできなくなる…。
不思議に見ていましたが、そういうパターンもあるのかもしれません。
私は別にやれないなら良いや、と思ってますが、先輩が毎日キレて私にメールしてきてます…😭先輩も口には出しませんが、、、、
-
こは
コメントありがとうございます😊
なんだか私の事のようで驚きました・・・
私なんてそのやばいレベルなんて言えたもんじゃありませんきっと💧
やる気はあるし、早くバリバリできるようになりたい!なんでできないんだーーーと思ってバタバタしてはいるものの。
何か指示されたり話しかけられたりすると、「???えーっと・・・?・・・」と無言になってしまったり、まさに心ここに在らずなのか?状態になります😭
○pangram○さんは本当にすごいと思います!
さらに前よりできる事が増えたなんて尊敬します。
復帰する際にもし何か心がけたことなどあれば、教えて頂けると嬉しいです。- 8月17日

退会ユーザー
1年で同じ部署に役職付で復帰しました!
仕事内容が基本的には変わってないものの、手順などはガラリと変わり、しばらくは本当にしんどかったです😱
元々バリバリやるタイプではないですが、更にポンコツになりました…
物忘れも酷く、ホウレンソウもままならず、同僚に指摘された事もあります😅
3ヶ月経ってようやく全貌見えてきて、上司ともまともに提案など出来るようになったかな?です。
ただ、役職からは降りようと考え中です🤔
-
こは
コメントありがとうございます😊
同じ気持ちの方がいて嬉しいです。
私なんて、メモをとっても忘れてしまうほどです・・・
提案などができるようになったのであれば、一皮むけた感じですね⭐️
私も早くそうなれるようにがんばりたいです😊- 8月17日
こは
コメントありがとうございます😊
少し気持ちが楽になりました。
当たり前・・・ですよね😭
わからないことを認めるのも大事ですよね。
私の場合、わからないことすらわからないことも多いですが😅
ストレスになりすぎないようにやっていきたいと思います!