
習慣や単語を早めに覚えさせたいですか?
最近話しててわかる単語が増えてきました😊💗
他にも食べ終わった後に手を合わせるとか
習慣になるものを覚えさせたいのですが、
早くから覚えさせてた方がいい習慣や単語てありますか?
ばぁば→ちゃっちゃん
ママ→ママ
パパ→だぁだ
蓋→ふたぁ
捨てた→すてたぁ (ジュースを飲んだらゴミ箱へ捨てる習慣があるので、聞いたら捨てたことを教えてくれる)
外→おそと
きのこ→ちのこ
お風呂から出たくない時→もうちょっと~
(ニュアンス的なのはあってる)
うんちをした時→うんちでた~ でた~。
- mama.(6歳)
コメント

ちーず
うんち出た言えるのすごいですね!☺️
トイレトレーニングにもつながっていくと思うので、言えたら沢山褒めてあげるといい気がします✨
私は挨拶とごめんね、ありがとう等自分が率先してやって示すようにしてるのですがなかなかです😅

Kotori
保育園で教えてくれたのか、突然ご馳走さまで手を合わせるようになりました🙏
嫌いなものを食べたくないと
秒でご馳走さまです😭
話し始め本当に可愛いですよね💕
-
mama.
ご馳走教えてくれると、食べなくない時にストレスなく
ご飯片付けれるしいいですよね☺️💕
うちも出来るようになるように引き続き教えてみます🙋♀️
話初めほんと可愛くてメロメロです🥺💗
🍼を飲んだら蓋をしてくれるのですが、蓋が見当たらずゴミ箱に捨ててた時に、
蓋はー?と聞いたら、ふたぁ?ふたぁすてたぁ~には
もう可愛すぎて、怒る気すら
起きませんでした🤣- 8月17日
-
Kotori
フタ捨てたーは凄いですね!!可愛い😍
お互いこれからもっと楽しみですね!- 8月17日
-
mama.
可愛いですよね~😍💕
この月齢でちゃんと理解出来てるのも凄い👏🏻と思いました✨
ほんと成長が楽しみですね( ¨̮ )︎❤︎👼🏻💗- 8月17日
mama.
うんちがでたら教えてくれるの助かります🥺💕
私もいい機会かなーと思って沢山褒めたら顎しゃくらかしてました😂
私も挨拶とお礼を言って欲しいのですが、まだまだみたいです😅