
家を建てる際、お義母さんと二世帯での生活を考えています。完全な二世帯は予算的に難しいため、一般的な家にお義母さんの部屋を追加する形になると思います。同じような経験をした方の意見を聞きたいです。
これから家を建てるのですが、
お義母さんと二世帯にしようかと話が出ています。
片親のためお義母さん一人です。
完全二世帯の家(玄関もキッチンもお風呂も別)は
予算的に難しいので、
一緒に住むなら普通の一般的な家に
お義母さんの部屋だけが足される感じになりそうです。
同じような方で、
一緒に暮らして良かった!悪かった!って話聞きたいです🥺
- あーぷん(1歳1ヶ月, 2歳11ヶ月)

はじめてのママリ🔰
同居おすすめしません。
旦那さんにイライラしたことありませんか?
義母にはもっとイライラしますし、言いたいことは言えないです。
子供(何歳になっても)には絶対に愚痴は言ってはいけません。子供が義母のこと嫌いになってしまうので。
義母が家事料理を全てやってくれる、あーぷんさんは働きに出るくらいじゃないと、うまくいくことってなかなか難しいと思います。

はじめてのママリ🔰
少し違いますが、私が小さい頃父母と父方の祖母と住んで暮らしていました!
母がおおらかな性格なのと、祖母もあまり気にしない性格なのでお互い気遣うとかもなく言いたいこと言い合う関係で良好でした!
共働きだったので祖母が習い事の送迎してくれたり、おやつとかご飯作ってくれたり、洗濯物とかもしてたと思います。それなので母てきには同居して助かっていたのかな?と子どもながら思います。
あーぷんさんと義母の関係性、性格が一番大事かなと思います!

ママリ
ぜっっったいにやめた方がいいです😇
夫婦仲も悪くなりました
コメント