
コメント

めめ
基本的に女側が
なにかやらかした離婚
でなければ親権は
母親なはずです😖

マーマまま
親権は母親が有利ですから、安心して大丈夫です😊ましてまだ3ヶ月の乳児ですから断然有利ですよ⤴︎うちも3ヶ月の赤ちゃんですが、こんな小さい子を母親から引き離そうなんて最低ですね💦

てよ
乳児は母親の育児放棄や虐待などない限り、親権は母親に行くと考えていいですよ。
しかも向こう義母が面倒みるって。笑
笑わせますね
どーんと構えておいていいですよ!

りぼん
妊娠・出産・育児を来てきたのはお母さんですから、
母親が育てるに相応しくないよほどの理由がない限り、
母子を引き離す権利なんて誰にもあるはずがありません!!
大丈夫ですよ!!

なな
家庭裁判所で争う事になってもよっぽど母親に落ち度がない限りは大丈夫だと思います!
統計的にも1歳まではほとんどが母親に親権がいきますので堂々と親権を主張していきましょう👍
余談として、法テラスを通すと安くで弁護士に相談できますよ☺️

かんかんママ
生後3ヶ月なら確実に母親が親権を取れますよ!
確か男側に親権が行く確率は10~20%しかないらしいですよ😅
それは、母親が育児放棄や虐待をしてる場合のみ親権が父親に行くからとか…

サチ
私もシングルでした。
だいたい親権は、母親がなる方が強いです!

すにっち
お子さんをこれまで誰が面倒見てたかが大きいので、
よほど虐待や育児放棄、不適切な男女関係がない限り、親権が旦那側に行くことはないと思っていいです!
ましてや、今までその子を育児したこともない、病気のある高齢な義母と、
今まで愛情注いで、しっかり育ててきた母親なら、母親に親権は行きます。
はじめてのママリ🔰
離婚原因は不倫やdvではないので、一般的には性格の不一致ということになります。
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます(>_<)
子どもが幼ければ幼いほど、母親有利とは聞くんですが…
不安になってしまって😔