※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

生後3ヶ月の子供の親権を争っており、不安で不安です。義母が面倒を見ると言っていますが、3年前にガンの手術を受けており、再検査もしています。実際に調停で親権争いを経験した方はいますか?

生後3ヶ月の子供の親権を争っています。
私は現在育休中で実家におります。
夫側は義母が面倒みると言っていますが3年前にガンの手術をしていて今年2月にも再検査をしています。(結果大丈夫だったようですが)
子供と引き離されるなんて考えられなくて、不安で不安で💦
実際に調停で親権争いをした方などいらっしゃいますか?

コメント

deleted user

回答と違いますがごめんなさい🙏
主さんが、虐待でもしてない限り親権を取られることはまずないですよ!
仕事もありますし、実家ですし大丈夫です!

はじめてのママリ🔰

小さいうちは母親が親権が取れるのがほとんどって離婚した私の姉が言ってました🙃

もちろん弁護士に頼んで、調停で決めたことです💭

さらに赤ちゃんがまだ母乳を飲んでるなら確実に母親だろうと、、

ただ育休中で経済力とかそういう面で負けてしまう場合、親権は旦那に渡して監護権を母親が持つととりあえずは子供と一緒に暮らせるみたいです。

それから母親が就活やら復職して経済力が安定し、普段面倒見てるのは母親ってなると親権を母親にできるとか聞きました👂

はじめてのママリ🔰


子供が幼ければ母親有利とは聞いているんですが…
不安になってしまって💦
ありがとうございます(>_<)

はじめてのママリ🔰

ありがとうございます!

完全母乳なのに、向こうはミルクでも育つよ。って子供のことを何も分かってないんです…
実際に調停した話しを聞けて、参考になりました!

らっぴ

親権は母親にありますよ
主さんが不倫などしてない限り家庭裁判所の人は母親につきます