
コメント

てんまま
フルタイムで働く職場は現在のパート先と同じでしょうか?社保つけてくれる職場でしょうか?
社保がつかないと、自分で保険料や税金を払わないといけなくなるので、下手すると扶養に入っているときと手取りが変わらない…保育料払ったらマイナスなんてことになりませんか…?
社保がついているのでしたら、全然問題ないのですが(^o^)気になったのでコメントさせていただきました!
フルタイムに切り替わった時点で、ご主人の職場に扶養を抜く依頼をすれば大丈夫だと思います!

さゆ
扶養から外れるのであれば、1年間の所得金額が確定する年末が良いと思います!抜けるタイミングとしては
フルパートで社保に入る前に、旦那様の扶養から抜ける手続きをしてもらい旦那様の会社から資格喪失証明書をもらう必要があると思います。

さえぴー
社会保険加入手続きをするには、書類に社保加入日を書くところがあります。
社会保険に加入しなければいけない雇用条件で職場と契約し直すなら契約日から扶養はずれて社保対象になるということで良いですが、例えば今まで扶養内におさまるようシフト組んでたけど今月からガンガンシフト入れるぞってだけではいつ扶養を外れたのか曖昧です。その場合は3ヶ月扶養外れた稼ぎをした実績を作って手続きして、4ヶ月目から社会保険加入という流れになります。それまでに旦那さんの扶養をはずれる旨を旦那さんの職場に伝えて保険証を返したり旦那さんの社保扶養をはずれる手続きをしておきます。
税扶養(配偶者控除)については年末調整のときに書きますから、そのときで良いと思います💡
ちなみに3ヶ月の実績つくる場合、4月からはずれて働いてくれるともともと4~6月の給与を年金事務所に報告することになってるので会社側としては手続き多少楽かなと思いますが、収入は1~12月で考えますから1月からはずれて働く方が個人としてはわかりやすいと思います。
るる
コメントありがとうございます!
今の職場でという事です!
社保をつけてくれるところです!
その手続きをするのにどうしたらいいのかわからなくて質問しました😂
ちなみに保育園は職場附属のものなので1万5千円で見てもらえてます(^^)
フルタイムに切り替わってからでも大丈夫なんですね!
ありがとうございます!