![ふみちゃん100](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
来週は結婚して1年になります。みなさんは旦那さんと仲良しですか?うち…
来週は結婚して1年になります。
みなさんは旦那さんと仲良しですか?
うちは普通に会話もするし、たまにでかけたり毎日一緒にお風呂に入るし夜の生活も週に一度くらいあります。
しかしなんだか、マンネリなのかなんなのか。
産後は赤ちゃん中心になり、前までのようにいってらっしゃいとおかえりのキスとハグもなくなり、2人くっついていろんな映画を見ることもなくなり
最近、わたしのいないときやトイレなどでひとりで自慰してるのを発覚しました。
今までたくさんの喧嘩をしてきました。
わたしが地元を離れて結婚したのでさみしさから「あんまり遊びに行かないで」「夜はきちんと帰ってきて」「パチンコはいや」「飲みに行かないで」(以前ガールズバーの女の子とキスしてる写真を見つけて以来飲みに行かれるのがすごく不安です)といろいろ喧嘩して制限しています。それに対して最近は「束縛に疲れた」「たまに嫌になる」と言われることがあります。
表沙汰仲良くしているけど旦那はすっかり冷めきっているのでは?と思います。
子供はとても可愛いです。24時間付きっきりですが全然苦じゃなく見ているだけで本当に幸せな気持ちになります。
しかし同年代の友達の彼氏の話などを聞くととても羨ましくなります。
わたしもドキドキしたりしたい…
旦那と結婚前のようにイチャイチャしたい…
子供を預けて2人でデートを…とも考えましたが、少しでも預けても気になって気になって正直デートどころではないです…
そして2人で過ごしてもあまり楽しくないし…2人で盛り上がるようなことってあまりありません。
実際趣味も性格も全く合わないし最近はなんで結婚したんだろうとたまに思います。結婚1年目だからなのか。
これからの長い人生、これでいいのか。と思います。
同じような方いますか?また以前のようにラブラブ?のような関係になるにはどうしたらいいでしょう
- ふみちゃん100(9歳)
コメント
![ひーこ1011](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひーこ1011
私は1人目産まれて3〜4ヶ月はピークで、旦那にイライラしたり、好きじゃなくなった気がしたりしました。
正直、子供子供!で、旦那に構う余裕もなく、旦那も子供がいる生活に戸惑っていて、お互い余裕がなくギスギスしてましたf^_^;
一応結婚当初から、寝る前にハグやキスしながらおしゃべりするのが習慣になってたので、それだけはしてました。
仮面夫婦みたいでしたf^_^;
お互いが赤ちゃんのいる生活に慣れ、半年くらいでギスギスした空気も消えて、仲良しも再開しました(◍•ᴗ•◍)
今はすっかり元通りです☆
とりあえず、行ってらっしゃい!と、おかえりのキスとハグから再開させてみてはどうでしょうか?
![ちょこあんぱん♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょこあんぱん♡
私は子供はまだいませんが…
かなり冷めきってます(笑)(´Д` )
今後が私は不安ですヽ(´o`;
子供を通しての会話が出来る分、ふみちゃん100さんはまだいいなぁーと私は思いました♡
なんか変な文でごめんなさい(´Д` )
-
ふみちゃん100
妊娠中から、少しずつ冷めてきています(>_<)
確かに、子供がいると雰囲気が和むので気にしませんが子供が寝た後など2人の時間になると全然そっけなく冷たいです…
お互い出来るなら仲良くできるようにがんばりましょー(;_;)- 4月3日
![♡♡めー♡♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡♡めー♡♡
まだ子どもは生まれてませんが、
結婚前のような事は、もうなかなか難しいでしょうね。。カップルじゃないし、夫婦だし、父母だし。と、友達夫婦は以前言ってました笑。
私は、必ず出勤前にハグだけはしてます。
今日も無事に行って帰ってねの意味を込め。
里帰り中ですが、朝もラインで起こし、出勤前に行ってらっしゃい、おかえりラインは必ずします。
-
ふみちゃん100
やっぱり妊娠前のような関係は無理ですよね…
いいですね♡
うちは漁師で夜中出勤です。まだ夜泣きが3〜4回あるので眠たくて旦那をお送りすることがなかなかできないです…
こういうことも実は不満に思われてるのかな〜…- 4月3日
![みゅー318](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みゅー318
分かります!行ってきますのちゅーも、二人でテレビ見ながらイチャイチャも無くなってしまいました(´;ω;`)主人いわく、息子が一番可愛くて大事だから…何でやねん!わたしは息子より主人が好きなのに…
なので付き合っていた時のように、「今日も格好いいね」って褒めたり、積極的にこっちからちゅーしたり、手を繋いだり強硬手段に出ています!笑 恥ずかしがってますが無視してちゅーしたりイチャイチャしたりしに行きます。すると主人からもちょっとずつスキンシップが戻ってきましたよ(*´-`)
またラブラブになれると良いですね✨
-
ふみちゃん100
うちも、子供が起きている時にくっつくと「見てるから…」って冷静に突き放されます笑
しぶとくイチャイチャしに行くと慣れていくんですかね…頑張ります🙌💓- 4月4日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私はまだ結婚して4ヵ月で只今妊娠中ですが、結婚してすぐの時は独身の友達が羨ましくなったり恋人同士が羨ましくなったりしました(><)一人暮らしをした事が無く結婚を機に実家を出て旦那さんは朝早くから夜遅くまで仕事。丸っきり一人きりの生活が無いまま急に一人の時間が増えて毎日泣いて居ました(´;ω;`)これがマリッジブルーかって感じで💦
結婚してすぐ妊娠が分かりイライラする日が増えたり、一緒に居る時間がムカついたりする事が増えたりもしたんですけど結婚する時に実父に言われたのが「相手を思いやる気持ちを持ちなさい。他人同士が一緒になるんだから衝突だってあるし、喧嘩もある。時には離婚を考える時もあるかもしれない、でも自分が選んだ人、自分が選んだ道を信じて相手を思いやる気持ちを忘れずに進んで行きなさい」とゆう言葉でした。その時は正直良く分かりませんでしたが、イライラしたり嫌になった時にこの言葉を思い出すと何だか旦那さんにも寄り添ってみようと思う気持ちが出てきます🍀
あーなのかな、こーなのかな…こんな事を思ってるのかな、あんな事を思ってるのかなと心理的な感じにもなりますが、相手の事を一歩近付いて考えてみると楽になりました☀
恋人でもない、血の繋がった家族でもない…でも一番近くに居る夫婦って難しいですよね😢でも夫婦だからこそ分かち合える事も沢山あると思って居ます☺何か何が言いたいのかまとまらず申し訳ありません💦
-
ふみちゃん100
わたしも本当そんな感じです😂😂それで喧嘩を繰り返してくうちに冷めて…さらにマンネリ…ドキドキやトキメキがないって状態です
お父さんいい人ですねー
わたしも旦那の気持ちに寄り添っていきたいです
難しいですが不安になってイライラするより幸せですよね(;_;)
ありがとうございます!がんばります!- 4月4日
ふみちゃん100
ピークが2ヶ月ころで、最近落ち着いてきたと思ってたんですが、仮面っぽさがすごいです…
産後だからなのか??
とにかく不安になることが多く浮気されたらどうしようと思ってばかりです…
わたしも出来るなら昔のように戻りたい(>_<)
とりあえず挨拶の時のハグとキスを復活させてみます!
ひーこ1011
付き合ってる時は、浮気の心配とか100パーセントしてなかったんですけどね〜f^_^;
私も妊娠中だからか、体調不良のため実家に戻っていて、別居中だからか、不安になる時あります。
不安になるのは、自分のことに時間をかけてられないから、自信がないからなのかも…とも思います。
1番は近くに居ないから、様子がわからないというのがありますが…f^_^;
一緒にいる時は楽しいですし、不安になったりしないので…
できたら、疑うのも心配するのも疲れますし、信じられたら良いんですけどね〜f^_^;
今は、心にゆとりがないからかなぁ…f^_^;
少しずつできることから、変えていかれると良いかもです☆
ふみちゃん100
わたしも二ヶ月間里帰りしましたがその時はとにかく不安で不安でたまらなかったです…
ほんと、疑うのも不安になるのも疲れるんですよね…ならやめればって思うんですがなかなか…
早く旦那さんとまた一緒に生活できるといいですね♡