
コメント

けんちゃん♡ママ
姉の子供が先月4歳になりましたが4歳になる前まで指しゃぶりしてました!が、保育園の節分の日に自分の鬼をやっつける!みたいなことを決めていて、本人は指しゃぶり鬼をやっつけるって言ってました!笑
回数は断然と少なくなりましたよ!◡̈⃝︎⋆︎*

aoaya
うちも指しゃぶりで悩んでます:;(∩´﹏`∩);:
ばぁばが「チュッチュおかしいよ」って娘に言って外しますが、その時はそのまま外してるけど眠いと必ずします。
爪にマネキュアみたいに塗るのがあるって聞いたけど、それするにはまだ早いかなぁっても思ってて…
聞き分けできる2歳位までにはやめさせれたらなぁと。
質問の答えにはなってませんが…😣
-
palpa
同じような状況で安心しました。コメントありがとうございます。
今はまだいいのでしょうかねぇ…癖になってからだと止めさせるの大変そうで…(^^;
あと1年くらいで卒業できればいいですね♪- 4月4日

UUB
私の子も11ヶ月で指しゃぶりしてます。
私も気になっているので
全然答えになってないですが…。
私も前に同じ質問をしたら
2歳くらいまではいいらしい。と
答えてくださった方がいましたが
それでもなんか急に辞めれないと思うし
むしろ分かるようになるくらいまで
吸ってると辞めにくい気がしますよね。
私もストレスなく辞めさせられる
方法が気になります。
-
palpa
コメントありがとうございます(^^)
卒乳と一緒で指しゃぶり止めさせるのも遅いほど難しそうですよね。
自然と止めてくれればいいのですが、どうなるのでしょう~- 4月5日

どんどん
もうすぐ1歳ですが、おしゃぶりしてます💦
大分少なくなったんですけどね。
少し前は親指の付け根がパックリ割れ、やっと瘡蓋になりました。
ケアとしてはワセリンを塗って様子を見ると、小児科の先生に言われたくらいでした。
あと沢山抱きしめてあげること、一緒の時間を楽しむことで少し少なくなった気がします。
一緒にいる時、ケータイとかもあまり見ないようにしています。
-
palpa
ワセリン塗るといいんですね~(^^)市販でも嫌な味のするクリーム売ってますが、勇気がなくて…(^^;
うちは一緒に居ても抱っこしてても眠い時はちゅーちゅー
です(。>д<)
これからちょっとずつ無くなってくれるといいですよね(*^^*)- 4月5日
palpa
ありがとうございます♪聞き分けができるようになると、そういう風に工夫できるんですねぇ~(^^)
4歳までにはなんとかしたい…のが親心ですが…(^^;