
コメント

YRC
息子は指しゃぶりせず1歳半までおしゃぶりしてました!
娘はおしゃぶり拒否なので指しゃぶりをしてます!
私はおしゃぶりも指しゃぶりも本人がする事で落ち着くならどうぞー!って感じでおしゃぶりは出っ歯になりにくい物を選んだり、指しゃぶりも娘はのべつまくなししてるわけではなく、眠くなるとする程度で寝入ったら外れても起きないのでそのままにしてます🤭
対策じゃなくてすみません💦

はじめてのママリ🔰
生後2ヶ月ごろの指しゃぶりは、手を認知し始めた成長の証で、発達に必要なものですよー❣️
たくさんさせてあげた方が良いそうです。
生後半年もすれば、他のおもちゃに興味がいって、自然と指しゃぶりはしなくなりますよ☺️
1歳過ぎても指しゃぶりが治らないようなら、対策を考えたのでいいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
入眠の儀式になっててもさせた方がいいですか?😭- 6時間前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます
同じく指しゃぶりは眠くなったらしています
寝付くまでの20分ほどずっとしてますか?
YRC
寝付くまでしてます!
5分くらいの時もあれば1時間近くしてる時も…
左手の人差し指と中指をしゃぶるんですけど、1度中指が膿んじゃって
夜寝入ったら薬塗って絆創膏して手袋して…ってやってました🥺
あまり口に入れると良くない薬だったので、泣いて手袋取っちゃったら拭いてたんですけど、少し味がしたのかそれから指しゃぶりの頻度が減りました!
寝入る前に外してたり!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
夜間、眠りが浅くなってもしてて、今は前回の授乳から4時間ほど経ってたら授乳してるんですが、YRCさんはどうされてましたか?
質問ばっかりすみません💦
YRC
娘は出産して退院した日から4~5時間寝る子で2ヶ月くらいの時は完ミでしたがミルクの飲みが悪く8時間空けても20~30㎖しか飲まなかったりで…でも、今でもですが眠りが浅くなると指しゃぶりして深くなると外れてを繰り返してました!
私で良ければ質問ウェルカムです😊
色々、心配や悩み事が出てきますよね…
はじめてのママリ🔰
すごいですね😳👏
そうなんですね!
うちも多分、指しゃぶり=お腹が空いている ではないと思うので少し見守ってみたいと思います🙌
こっちは指しゃぶりの音で起きちゃうんですけどね笑
ありがとうございます!
次から次から悩みが出てきます😭😭
YRC
その代わり息子は夜通し寝るようになるまで1年半くらいかかりました😂
2ヶ月なら4時間おきでちょうどいいと思いますが、指しゃぶりしたら授乳ってなるともう少し月齢いった時に指しゃぶりしたらもらえる!って思いそうですね💦
指しゃぶりうるさい時ありますよねw
悩みが解消されたと思うとどんどん違った悩みになっていきますよね💦
はじめてのママリ🔰
1年半も😳大変ですね😭
とはいえうちもまだまだ夜の睡眠安定してないので、どうなるか怖いです🫨
そうゆう可能性もあるんですね😭
育児難しすぎます😭😭