※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

おしゃぶりと指吸いのどちらを選ぶべきか悩んでいます。3ヶ月の赤ちゃんが指を吸って寝落ちすることが多く、成長過程か安心材料か気になります。

おしゃぶりと指吸いだったらどっちをさせますか?
まだ3ヶ月ですが、拳を吸ったり舐めたりしていたのが人差し指を吸うようになってしまい、それで寝落ちすることもあります💦成長過程と思っていましたが、安心材料になってしまっている気がします。

コメント

はじめてのママリ🔰

指吸いをやめさせます!
おしゃぶりならなくせばいいけど指吸いは手があればするので癖になりやすいし出っ歯になったりのリスクもおしゃぶりとじゃ比べ物にならないといわれました!ただ3ヶ月ならなにも気にしません👶🏻💓成長家庭です💓

  • ママリ

    ママリ

    いつまで続いたらおしゃぶりを考える方がいいですかね?

    • 4時間前
あんちゃん

私も指吸いをやめさせます!
実際娘が指吸いをやめれなくて苦労しました😂可愛いんですけどね、おしゃぶりで本人が嫌がらずに使えるならおしゃぶり使います☺️

  • ママリ

    ママリ

    おしゃぶり外すのも大変じゃあないですかね?

    • 4時間前
初めてのママリ🔰

おしゃぶり派です🙆‍♀️
上の子が指しゃぶりでやめるのにめちゃくちゃ苦労してます、、、😢
真ん中の子はおしゃぶりでしたがすんなり辞めれました!
でもまだ3ヶ月なら成長過程かな〜とも思います☺️

k

どちらかだったら指吸いですかね☺️
おしゃぶりは親が取り上げれば吸えなくなるけど指は吸おうと思えば吸えてしまうので…💦
でも、3ヶ月の頃はうちの子も指吸ってましたが4〜5ヶ月頃にオモチャとか持てるようになったら指吸いのこと忘れてしまって、吸わせようとしても吸わなくなりました😂!指吸って寝付いてて楽だったのに、また抱っこや授乳での寝かしつけになりました😅
そのまま辞めないパターンもありますが、自然とやらなくなることもあるので3ヶ月ならもう少し様子見てもいいかもです✨

  • k

    k

    どちらかだったら指吸いを辞めさます、です💦

    • 5時間前
  • ママリ

    ママリ

    なるほどです。今は興味が手ですもんね…違うことに興味を持ってくれたら変わりますかね

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

断然指やめさせます!
まじ自然にやめてくれなかったらやめされるとき大変です!

ママちゃん

1番目が指で
2番目がおしゃぶりです!
指はマジでやめさせるの大変なのでおしゃぶり一択です!!