
例えば、日中 娘と二人の時に陣痛が来て 誰も身内で見てもらえなかったら娘は どうするんですか?🤔💦
例えば、日中 娘と二人の時に陣痛が来て 誰も身内で見てもらえなかったら娘は どうするんですか?🤔💦
- あーちゃん(5歳9ヶ月, 8歳)
コメント

ま
そうならないように身内で頼める方がいないか、ご主人に早退してもらう、なにか市でサポートがあるか確認しておくべきだと思います🙆♀️

退会ユーザー
ファミサポに登録しておいたらいいんじゃないですかね?

はじめてのママリ🔰
うちはそうならないために、産前産後の一時入所にしました!

ままたん
私が出産した病院は突然の陣痛で上の子を見てくれる人を待てなければ1度一緒に来て病院で引き渡しでも大丈夫だと言われました(´・ω・)
うちは保育園に行っているので保育園にいる時なら主人が早退してお迎え、昼間家にいる時なら1度母に預けて主人が連れに行くって感じにしてました。
病院によっては上の子を連れてくるのはダメってところも多いので上の方もおっしゃっているように家族に対応してもらう他にファミサポにいまのうちから登録してお願いしておかないといけないと思います!

まい
なんか…どうするんですか?ってかなり他人事ですね(^^;

j
なぜ31週になるまで、ご家族と話し合わなかったのでしょうか...?💦💦
どうするのかは、各々家庭によるかと思います。。
ご主人と親御さんが仕事なのであれば義親さんに駆け付けてもらう、ファミサポに登録しておく等の話は出なかったんですか?
あーちゃん
私の母は働いてるし旦那も陣痛来たら帰るよと言ってくれてるんですが
本当に融通というのか それがきかない職場で どうなるんだろう、、と思ってて😭
産院でも確認してみるべきですね😢💭
ま
うちも同じ状況ですが、やはり仕事は他の人でもできるけど子供は身内しかみれないので予定日付近はどうにかしてもらう予定です🤔
なので主人には上司に念押ししてもらうつもりでいます🙋♀️