![ぴかごん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育児に悩み、体調不良で心療内科に通院中の女性がいます。義両親との関係も悩みの一つ。同じ経験をした方、いますか?
こんにちは
子供を4歳女3歳男0歳男の育児をしている者です。
長女を産む前は子供がとても大好きで
職場にくる(接客業をしてました)子供と遊んで
上司叱られるほとでした。
いざ自分が母親になると
あの子供に対する可愛い、一緒に居たいという感情が
消えていきます。
長女を生んですぐ同居が始まり
地元では有名な農家に嫁ぎました。
慣れない育児でしたが、
義両親のアドバイスやご近所さんの協力を得て
なんとかやっており、2人目3人目と子宝にも恵まれました。
責任感や義両親の目ご近所さんの目が気になり本来の自分のペースや気持ちで我が子に接せません。
次男を出産してから
体調が優れない日が増え
最初は月1で寝込み、2週間に1回、1週間に1回、3日に1回、そして今は部屋から出るの出来なくなり育児家事仕事全て放棄して寝込んでいます。
元々不眠気味で夜から朝まで熟睡出来た記憶がここ5年全くありません。それに加え8月に入ってから義両親の声を聞くと手足の軽い痺れや激しい倦怠感、動悸に情緒不安定で子供や主人に八つ当たり……
調子がいい日もたまにありますが、次の日はかなり体調が悪くなります。
見兼ねた主人が心療内科を予約してくれました。
私は何かの病気なのでしょうか
このまま病気と診断され子供たちと生活できなくなるのかと不安で仕方ありません。
義両親との仲は同居した初期はとても仲良しだったのですが、義母の内孫より外孫のほうか可愛い。息子より娘のほう大事という義両親の発言から私が義両親へ嫌悪感を抱きある程度の距離を置いて接していましたが、それをよく思わない義両親がチクチク私の育児に対する嫌味を言うようになりました。
支離滅裂で本当にすみません
甘えなのかもしれません。
私が弱いだけなのかもしれません。
このままではいけないと思っています。
誰か同じような方いませんか?
- ぴかごん(6歳, 8歳, 10歳)
![みみま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみま
育児ノイローゼからの鬱ではないですかね
![ゆたぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆたぽん
そのまま、心療内科の先生にお話してみましょう。
大丈夫、きっと悪いようにはなりませんよ😃 安心してください。
![しろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しろ
義理両親と離れたら良くなりそうな気がします!
義理両親がストレスだと思います!
![まるこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まるこ
私も同居3年間した時、最後はそんな感じで疲労感やパニックに振り回されてました。大変ですが、別居は出来ないですか?
敷地内で家が別なだけでもいいですので、自分らしく生きられる家が必要かもしれません。
コメント