
9ヶ月の赤ちゃんが離乳食で丸呑みしてしまい、上手に噛む方法を知りたいです。
生後9ヶ月になったばかりです。離乳食について。
離乳食、なんでもモリモリ食べてくれて嬉しいんですが…
今は2回食でそろそろ3回食にしようかな、という感じで、野菜等小さくみじん切りにしてやわらかーく煮てます。
先日ちょっと吐いてしまったことがあり、その時の内容物がにんじん全く噛んでない感じでした🙄丸呑みって感じです💦
そろそろカミカミして欲しいんですが、今のままだとこのまま丸呑みなんでしょうか💦
葉物とかもひっかかりそうです…
上手に噛んでもらうにはどんな風にしたらよいでしょうか。
- さ(3歳7ヶ月, 6歳)
コメント

あぐー
小さすぎ、柔らかすぎで噛まなくても食べれちゃうから丸呑みなのかもです。うちの子も全然噛まなくて心配してましたが、1cm角位の大きさで少し固めにしたら、もぐもぐする回数増えました。あと、一緒に食事をとるようにして、かみかみしてる様子を見せると真似するようにもなってきました。

はな
みじん切りをさらにもぐもぐ噛もうと思うとなかなか大変ですよね💦
野菜スティックはどうですか?
嫌でも噛まないと食べれないですし😃
-
さ
スティックあげたこたないです!
たしかに噛まないとどうしようもないですもんね😅
今度トライしてみます✊- 8月15日
-
はな
炊飯器でお米と一緒に炊くと柔らかく出来て楽なのでいいですよ☺️
- 8月15日

退会ユーザー
野菜とかちょっと固めにあげたり、みじん切りより少し大きめにしたら自然と噛むことを覚え始めましたよー🤗
うちも噛まないで丸呑みタイプだったんですが、保育園の先生にアドバイスもらいました!
-
さ
やはり細かすぎ、柔らかすぎだと飲み込んでしまうんですね🙄
次のストック作る時はそうしてみます✨- 8月15日

あさみ
つかみ食べをしてみたらいいかもです。
-
さ
スティック野菜とかにする感じですかね!
やってみます!✨- 8月15日
-
あさみ
赤ちゃんせんべいとか、スティック食パンも食べてます。
- 8月15日

退会ユーザー
あまり良くないかもですが、赤ちゃんせんべいでカミカミをしだした気がします。お菓子あまりあげたくないですが、お出かけした日とか決めてあげてます。
-
さ
おせんべいは最近あげ始めました!あげすぎなければお菓子も大丈夫ですよね🙆♀️
- 8月15日

はなまろ
うちも柔らかすぎなものやベビーフードに入ってる野菜はそのまま飲み込んでること多いです!スプーンが追いつかない😅笑
おかゆも飲み込んでる感じだったのですが、大人のご飯少しあげるとしっかりかみかみしてたので 軟飯にしました!失敗して柔らかくなった時はまだ飲み込んでしまいますが、ちゃんと作れた時はしっかりかみかみできてます!
あと、ベビーフード使う時は ベビーフードと自分の作ったもの合わせてあげるようにしてますよ😊
-
さ
柔らかすぎだと飲み込みやすいですもんね🤔
もう軟飯たべれるんですね!意外とそっちのが良いかもですね〜
色々挑戦してみます、ありがとうございます😊- 8月15日
-
はなまろ
軟飯食べます!!冷凍のおかゆが残っていて、たまにそれも混ぜてますが「ウワァ」って顔されます🤣
大人のご飯を3,4粒あげたらもぐもぐしてたので、軟飯にしちゃいましたよ(*・ω・)ノ もぐもぐ出来ていれば、おかゆから軟飯に移行してもいいかもしれませんね😊うちは最初はおかゆと混ぜながらあげて移行していきました!- 8月16日
-
さ
なるほどです!まずは少しお粥と混ぜてあげるのが良さそうですね!!
ありがとうございます(^^)- 8月16日
さ
確かにそのまま飲み込めちゃいますよね😅
そろそろ少し大きめにしてみます!でもこないだスイカを小さく切ってあげてみたら噛まずに舐めてました😓笑
一緒に食事ですね、!やってみます!ありがとうございます😊