※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

先輩からの仕事関連の連絡が土日も続き、上司にも相談したが改善されず、妊娠中で穏便に解決を模索中。

イライラの解消法、気持ちの落ち着け方、教えてください💦

ここから愚痴になってしまいます、すいません(TT)

外回りの仕事をしており、ある先輩の話です。
土日祝日はお休みの会社ですが、その先輩はお休みの日も関係なく、仕事のメールをしてきます。
(会社のスマートフォンで確認できるようになっています)
もちろんこちらがスマフォを見なければいいだけの話ですが、会社の携帯はお客さんからの緊急連絡などに備えて携帯を付与しているはずです。
急ぎでもない、週明けでも十分間に合うような社内連絡のためではないと思います。

耐えきれず、わたしは1年前、上司からも別の先輩からも、そして勇気を振り絞ってわたし自身からも伝えました。
「大変申し訳ないですが、仕事のオンオフ切り替えが苦手なので土日のメールはやめていただけませんか?」と。
それでもその翌週、そして体調不良でわたしが休んでいるとわかっているときでさえ、電話もショートメールもしてきます。


また、そんなに仕事熱心(?)なその先輩からのある日の私宛のメールに、何故か上司から返信が来ました。
BCCに上司が入っていたのです。
内容は上司にあの件を伝えておいてという旨のものです。
その翌日、いろいろ言い訳して謝ってきましたが、もちろん納得いくはずもなく…

そんなこんなを上司に訴え、上司からも行ってもらうよう伝えましたが、仕事熱心だからという理由で(?)、あいつにも悪気があるわけではないからと、取り合ってもらえず…


悪気があって悪いことするのは子どもであって、悪気がなくても相手がどう思うかを考えるのが大人なのではと悶々としています。


こんなわたしは心が狭いのでしょうか…
本人にガツンと言ってやりたい気持ちは山々ですが、妊娠がわかり、その先輩には仕事を代わってもらう場面も多々出て来ることから今は穏便に済ませる方がいいのかなとかいろいろ考えています。

長々と愚痴をすいません。。
こんなに心が狭くて母親になれるのか不安です泣

コメント

マリ

仕事を代わって貰う場面がこれからも多くなりそうですよね💦私なら上司にも本人にも伝えてあるならこれ以上は自分が我慢しますかね😥先輩もAMさんの仕事で分からないことを覚えようとか、勉強するつもりでメールしてきてるのかなとも思いますし。メール見るだけみて週明けに間に合うものなら返事をしないでそのまま放置するしか方法は無いように思いますよ💦あとは嘘も方便で悪阻が酷い時もあって、休みの日は臥せってる時もあるので週明けに間に合う内容なら土日のメールは控えて貰えませんか。とお願いしてみてはどうでしょうか😅

  • ママリ

    ママリ

    こんな愚痴にお付き合い頂き、ありがとうございます😭😭
    これ以上言ってもきっと変わらないですよね💦
    産休入るまでの辛抱だと思い、流すようにします笑

    • 8月15日