![えそらん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
共働き30歳夫婦が貯金を増やす方法について相談中。収支を公開し、同世帯の貯金額に驚きを隠せない状況。
もっと貯金出来る?
共働き30歳の夫婦です。子どもは2歳、今妊娠中です。
周りの家庭の貯蓄率の高さにびっくりしてしまい、思わず質問しちゃいました。皆さんの実状を知りたいです。
我が家のざっくり収支は以下の通りなんですが、同じような世帯年収の皆さんはどれくらい貯金出来てますか?
収入
夫手取り27万円
妻手取り16万円(時短勤務)
子ども手当15000円
出費
住宅ローン11万5千円
食費5万
保育料4万2千円
保険料2万円
学資保険1万3千円
通信費1万5千円
光熱費1万5千円
お小遣い7万円(2人分、昼食代込)
その他雑費1万円
月の貯金
8万円+学資保険と貯蓄型保険1万3千円ずつ
残ったお金は帰省費用や固定資産税のために別にしてあります。ローンが高めなのはボーナス払いを一切していないからなのですが、同じような世帯年収の周りが毎月15万とか20万貯金をしていると聞いて驚いています…。
- えそらん(5歳3ヶ月, 8歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも手取りで40〜45万程で、最低でも13万は貯金しています。(児童手当は別カウント) 先月は18万貯金に回せました😊
うちもローンは12万なので主さんの家計とさほど変わりませんが、お小遣いは3万、食費は4万なので、単純にその差額分は我が家の貯金額は増えそうです!
![げんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
げんママ
収入と支出が凄く似てるので親近感湧きました!!
うちは私の手取りが主さまよりもっと少ないですが…
保育料が未満児二人分なので9万ほどです。
月々の貯金は現金では5万と貯蓄型保険+iDeCo+積立NISAなどで5万ほどです(現金で5万もできない月もあります)
旅行や税金などの特別支出はボーナス頼りでギリギリでどうにかなってます💦
-
えそらん
コメントありがとうございます!未満児2人だと保育料だけでお給料飛んじゃいますよね…😭うちも税金や帰省費用で足が出た分はボーナス頼りにしちゃいます…。2人目生まれてからの出費が怖いですが、5万円を目標に頑張ります!
- 8月15日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
いわゆる旦那さんのお給料だけでやりくり、奥さんの稼ぎは全額貯金パターンですね😅出来る人もいるのだろうけど、主さんのところは住宅ローンだけで11万円で旦那さんのお給料のほぼ半分が消えるので現実的ではないと思います。
もっと貯金したければ、お小遣いや通信費、食費など見直せるところはあるとは思いますが、今でも十分貯金されているし、妊娠中で大変な時期なのでそこまでしなくてもよいのでは?🤔
-
えそらん
コメントありがとうございます!そしてお優しい言葉も嬉しいです😭2人目が生まれるのでもっと貯金が出来なくなるのでは、と不安になりましたが、削るところはまだまだあると思い直して頑張ります!
- 8月15日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも共働き31歳夫婦
月40程、ローン11+管理費2、子供1人、 です♪♪
保険月5万程しか貯金できてません。
ボーナスを貯金してるのか、大体年間200万貯金出来てるので、まぁまぁかなぁと思ってました(`・ω・´)!!
私からしてみたらえそらんさんも見習いたいです。
-
えそらん
コメントありがとうございます!年間200万は凄いですよー😳!ボーナスを全額貯金したいと思いつつ、税金などでなんだかんだ使ってしまっています。うちも200万ほどを目指したいです!
- 8月15日
![ジョリーン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ジョリーン
だいたい同じ手取りですが、うちはほとんど貯金できてません。
5万位ですよ💦
お小遣いも旦那2万でわたしはありません💦
-
えそらん
コメントありがとうございます!やっぱり貯金って難しいですよね…💦旦那さん、お小遣い2万でやってらっしゃるのはすごいです!お弁当とか作っていらっしゃるのでしょうか?お互い頑張りましょう😭
- 8月15日
![モモ犬](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
モモ犬
アラフォーで、先月から専業になったので、夫手取りのみですが、すごく似てます!
手取り40
児童手当1.5
住宅ローン11
食費5
日用品雑費2
保険料0.5
学資保険1.7
通信費1.5
水道光熱費2
小遣い 夫3
医療費0.5
子供費0.5
外食レジャー1
共働きの保育料は4万でした。
ボーナスから固定資産税、車関係を支払ってますが、車なしで生活できるため貯金のために車を手放す予定です。
我が家も、貯金は現金6〜7万+学資保険1.7万+企業型拠出年金3万です。
ボーナスも半分は貯金して、最低年間100万、出来れば150万貯金したいと考えてます。
-
えそらん
コメントありがとうございます!すごく似ていて勝手に親近感です✨うちも車持ちですが、やはり税金など痛いですよね…。共働きで土日しか使わないので、車をどうするかはうちもいつも議論に上がります。やっぱり車の有無で大分変わりますよね。参考になります😢
- 8月15日
えそらん
コメントありがとうございます!18万、凄いです…😳!お小遣い3万はお二人ででしょうか?仕事をしているから、とついつい大目になっちゃいますが工夫出来そうだと思いました。ありがとうございます!
はじめてのママリ🔰
お小遣いは2人で3万です!と言っても私のお小遣いはほぼゼロで、主人のみで3万です!そしてその中にスマホ代も含まれているので、実質2万ちょいくらいが純粋なお小遣いですね😊✨
我が家も同棲中や子供が産まれる前はお互い趣味にかける時間も多かったのでお小遣いは多かったですが、特に私は子供に時間を取られてしまうのでだんだん減っていきましたね💡笑
昼食代もお小遣いに含んでいて食費5万なら、削ろうと思えば削れると思います☺️