※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆい
子育て・グッズ

9ヶ月の息子がいて、歯みがきのタイミングについて相談です。授乳後に歯みがきする意味はあるのか、寝る前に拭くべきか悩んでいます。

歯みがきのタイミングについて。。
現在9ヶ月の息子がいて、下の歯2本生えてきてます。
おっぱいやミルクを飲みながら寝たり、夜中起きた時も授乳してしまいます😅
歯みがきいちおう離乳食後に軽く(嫌がったり歯ブラシ奪われるので💦)はしているのですが、授乳してたら意味ないですよね。。
授乳後毎回寝ていても拭くぐらいはした方が良いのでしょうか。。?

コメント

コスタ🛳

1歳くらいまで気にして、離乳食後に軽くですが毎回歯磨きしてました!
でも、最近は面倒で夜寝る前1回をしっかり磨くようにしてます💦

あんず

私も9ヶ月の頃はそんな感じでした💦
11ヶ月になったタイミングで授乳後寝てしまっても起こして歯磨きをして寝かせるようにしたら、だんだんおっぱいを欲しがらなくなり自然と自分から卒乳してくれました☺️
虫歯の面からもそうですが、私は卒乳も楽だったので授乳後の歯磨きをおすすめします😄
ママリでも同じように卒乳がスムーズだったという話を目にします✨

ママリ

毎回拭けば、虫歯になる確率は低いと思いますよ😊
おっぱいとかなら、下の歯よりも上の歯の方が虫歯になりやすいので注意してみるのがいいかと思います✨