
夜間断乳についてのアドバイスを求めています。授乳回数を減らす際には、夜間か寝る前から始めるか悩んでいます。おしゃぶりと一緒に入眠しているため、どちらを先に辞めるべきかも気になっています。また、夜間断乳のきっかけについても意見を募集しています。
夜間断乳について、
10ヶ月の男の子を育てています。
夜間断乳についてアドバイスいただけると嬉しいです😭
今、授乳回数は寝る前と夜中1〜2回で
日中は飲んでいません。
夜中数回起きるので、離乳食も3回+おやつをしっかり食べるので、そろそろ断乳できたらなと思っています。
①減らしていくとすると夜間or寝る前、どちらからがいいですか?
②入眠におしゃぶりも使っていて、同時に辞めるべきか、どちらかを先に辞めるか。
③夜間断乳のきっかけはなんですか?
日中はすんなり辞めれたのですが、お風呂の時などおっぱいを見ると思い出すらしく、くれくれとなります。
まだまだ安心したいのかなあと迷っています。
①〜③のどれか一つでも大丈夫なので、たくさん意見いただけると嬉しいです😭✨
- みどりーず🥝(生後0ヶ月, 1歳7ヶ月, 3歳5ヶ月, 6歳)
コメント

ぽん
①夜間をなくす。
③セルフねんねするようになったら飲まなくなりました。

もりえ
①夜間断乳を先にしました🌙
②うちはおしゃぶり拒否だったので、回答できずすみません😅
③6ヶ月頃にトントンで寝る練習をはじめて、夜中起きてもひたすらトントンしてました!夜中喉が渇いていそうな時は、マグで麦茶など飲ませてました🙌
-
みどりーず🥝
夜間断乳からですね!✨
早いうちにトントンで寝る癖をつけとけばなあと思います💦動けるようになり時にはハイハイで寝室から出ていくので😭- 8月15日

なぁ〜お
①夜間やめてから寝る前やめました。
②おしゃぶりは使ったことないのでわかりませんが、なしでチャレンジして様子見てもいいのではないかな?と個人的には思いました。
③保育園に入園する予定だったのでそれに向けてしました。
-
みどりーず🥝
保育園がきっかけなんですね✨入園のどのぐらい前から断乳始められましたか?
- 8月15日
-
なぁ〜お
1歳3ヶ月の娘は4月生まれで4月から入園だったので、離乳食が3回がしっかり食べれてからでいいかと10ヶ月から夜間は起きてもおっぱいなしにし、入園して1週間ぐらいしてから寝る前も別に飲まなくても寝るかなと寝る前もやめました。
上の子は混合で夜間はおっぱいにしてましたが、7ヶ月で起きてもおっぱいなしで寝れたので夜間はやめ、おっぱいも減っていたので8ヶ月からは完ミにしました。1歳で入院した時に寝る前にフォローアップ飲んでましたが、フォローアップは持参しないいけないと入院後に知り、1歳過ぎたら保育園も行くしやめようと思ってたし飲まなくても寝れたのでミルクも1歳で卒業しました。
よく食べていたからか、二人ともあまりおっぱいやミルクにそこまで執着なかったのでスムーズに卒乳できました。- 8月15日
-
みどりーず🥝
なるほど!離乳食3回しっかり食べてはいるのですが、おっぱいは別腹なのか、昼間を辞めたらより執着してきた気がします😭笑
スムーズに卒乳羨ましいです😭✨- 8月16日

コスタ
同じく10ヶ月の男の子育ててるママです!
①寝る前にたっぷりミルク飲ましてます。(200ちょいくらい)
夜間は今の時期だと、たまーに暑かったり喉乾いたりで泣いて起きるのでお茶を100飲ましてます。
②うちの子もおしゃぶりしてましたが
6ヶ月くらいにお昼寝のときからやめてみて
泣いてグズるときもありましたが
だんだんと本人も昼間ないことに慣れてきて
夜の入眠もおしゃぶり以外での寝方を模索して卒業させました!
③朝方に泣いて起きるときはお腹が減っているので
夜間断乳できてるのか微妙なラインですが…
私は、お子さんのペースでいいかと思います!
お互いわんぱくな男の子の子育て
頑張りましょう!!(*´ー`*)
-
みどりーず🥝
詳しくありがとうございます!ミルク拒否なので羨ましいです😭✨
おしゃぶり、昼間から早速やってみたいと思います😔夜の入眠はどのようにされていますか?
子供のペースでしてあげたいなと思う反面、最近ではお風呂でおっぱい見るたびにくれくれと泣き出すので、本当にいらなくなるのか心配です笑- 8月15日
-
コスタ
完母だったんですか?😆
ミルク拒否は哺乳瓶の乳首に慣れてないのか、ミルクの種類によったら飲む子もいるかもしれないですね!
息子の夜の入眠は、一緒に添い寝をし
少しお話をして(私が一方的に話してるだけです笑)頭を撫でたりスキンシップを取り
おやすみ〜と言ってから
寝たふりをすると息子も次第に寝ます!笑
意外とすんなりこれが定着してくれて助かってます。
たまに眠気マックスの時は寝る前のミルクで飲みながら寝落ちします!
個人的にはお子様がまだおっぱい欲しいなら
あげてもいいのかな〜なんて思ったりします。
(友達の子供、1歳すぎですが今だに添い乳で寝かしつけしてるっていうパターンの子もいます)
今後保育園などの予定があるなら
ママとお子さんも頑張りどきなのかなって思ったりしました!- 8月15日
-
みどりーず🥝
完母です!味がダメなようで数種類試してみましたがどれもNGで...数ヶ月前の事なのでまた試してみようかなと思います🥺
詳しくありがとうございます!息子の場合はお風呂後おっぱい飲んでコテっと寝るというのが定着しているのか、お話しようと思ってもいいからおっぱいよこせ〜!となってしまいます😂
保育園は来春予定なのでまだ時間はあるので様子見てみてもいいかなと思いました🥺✨- 8月16日

るいるい
➀夜起きたときの方をやめるといいかと思います。
➁おしゃぶり拒否で使ってません
➂同じ理由です😂朝までゆっくり寝たかったので何でも試そう!!と思って踏み切りました。
うちの場合ですが、おっぱいで寝落ちしちゃうと結局今までと何も変わらず夜起きちゃうので、
寝室は夜寝るためだけの部屋にして寝室でおっぱいあげるのをやめました。
夜間断乳を始めて3日くらいはなかなか寝てくれず何度もおっぱいあげちゃおうかと思いましたが、ここであげちゃうと、余計執着が強くなると思ったので断固あげませんでした💦
今では20:30〜6:00くらいまでぶっ通しで寝てくれます(^^)
-
みどりーず🥝
なるほど😳✨
うちも寝室でおっぱいあげて寝落ちという感じになっているので、まずは早速寝室であげるのをやめてみます!- 8月15日

ちゃゆ
色々と同じなので、家の事かと思いました🐤
10ヶ月・授乳回数も寝る前と夜中1~2回
離乳食も4回食でいっぱい食べます!
お風呂の時はしぼってきます(笑)
①夜間してます😣
お盆休暇を利用して、12日~の3日目です!
②おしゃぶりは拒否だったので、ごめんなさい💦
③4月から保育園に通っていて復職していて、限界なため。
妊娠中から3時間以上眠れていないので、もぅぶっ通しで朝まで寝たい💤ので。
-
みどりーず🥝
同じ方がいて心強いです😭✨
離乳食もいっぱい食べるのにおっぱいは別腹なんでしょうかね?笑
お盆でやろうかなと思っていたのですが、義実家帰省して慣れない環境の中でやるのもなと思いやれずじまいでした😭落ち着きましたら教えていただけると嬉しいです✨成功しますように✨- 8月15日
-
ちゃゆ
こんばんは☆
とりあえず落ち着いたので
おっぱいは別腹っぽいですよね
慣れない環境だと不安で余計おっぱいほしいですもんね💦
お盆中、夜間断乳で夜中30分に1回は泣いて起きました😱
その度に麦茶飲ませて抱っこやトントンして過ごしました。
お盆明けにRSにかかり入院し、大量に吐いていたため2日間飲食禁止→強制的に寝る前の授乳も断乳になってしまいました💦
飲食OKになってからは特におっぱいなしで寝られるようになり、今日でちょうど1週間です🙋
20時~5時まで1度も起きずに通しで寝られるようになりました
特殊なので参考にならないと思いますが報告させていただきました🙇- 8月23日

にこ
①うちは、夜間止めました。寝る前のミルクは継続中ですが、そのあと歯磨きをしてから寝んねです。
②おしゃぶりが出っ歯になりやすいとの噂?もあるので、私なら様子を見ておしゃぶりもやめさせるかもです。
③夜起きたくなかったので、断乳しました。泣いても少し様子を見てたら、寝言泣きなことも多く、そのうち起きなくなりました。
-
みどりーず🥝
寝落ちさせずにミルクと寝る前に歯磨きはさむのいいですね!
おしゃぶりも様子見てやめれそうならやめたいと思います😭
寝言泣きなのかなと思うのですが、なぜか体をむくっと起こしてこちらに来るので様子が見れなく...そのうち起きなくなるのですね✨- 8月16日

かずずん
①夜間断乳がいいと思います。朝までぐっすり寝るようになると思いますよ😊
②おしゃぶりは歯が生え始めたらやめたほうがいいと聞きました。同時だとストレスかもしれないので、どちらか選んだ方がいいかもしれません。うちは1ヶ月で吐き出されました😓
③日中のだんにゅうに成功して、寝る前のおっぱいも本気で飲んでるわけじゃなく、入眠の為に咥えて遊んでる風だったので卒乳を決意しました。3日間私は隠れて寝かしつけをパパにお願いしました。
みどりーず🥝
やはり夜間からなくしていく方がいいですね✨
どうやってセルフねんねするようになりましたか?🥺
ぽん
夜間なくなれば、朝まで寝てくれる可能性を考えれば一石二鳥です🤗
セルフねんねはネントレしました😊
何度かしたんですが、最終的に上手くいったのは9ヶ月半ぐらいの時に始めましたよ🤭
みどりーず🥝
そうですよね😭数回起きるのも慣れてはきたものの、そろそろ朝まで寝てみたい気持ちもあります笑
ネントレ されたんですね!差し支えなければどのようにネントレ されたか教えていただけると嬉しいです🥺
ぽん
ですよね💦
うちの子はおっぱいじゃないけど再入眠が出来なかったのでつらくて😂
寝ても2、3分で起きての繰り返しで😱
朝まで寝れるとだいぶ違いますよ😳✨
ネントレは泣かせるネントレです!
寝かせて、少し放置してなだめに行ってって感じです😊