
7ヶ月の男の子が寝ている時に痙攣のような動作をする質問です。縦抱きしていると身体をビクビクさせたり仰け反ったりし、トントンすると普通に寝るそうです。同じ経験の方、お話を聞きたいそうです。
【寝てる時の痙攣?について】
生後7ヶ月の男の子です。
昼間も抱っこでしか寝ず、下に置くと起きてしまうのですが
縦抱きしたまま寝せていると、ばっと顔を離して身体をビクビク揺らしたり仰け反ったりします。
目は瞑っていたり、半目だったりです。
トントンするとまた普通に寝ます。
これってなんなのでしょうか?
同じ経験がある方いたら、お話聞けたら嬉しいです。
- you(6歳)
コメント

kかか
経験はありませんが、私なら動画に撮って小児科の先生に診てもらいます。
文章読んでて、ちょっと心配になりました
you
お返事ありがとうございます!
ご心配もありがとうございます😣
先程別用で小児科に行ったので、先生に聞いてみたら、寝ぼけているのだろうとのことでした😅
痙攣だと数分続くけど、一瞬なら心配ないと言われました。
続くようならほかの先生にも聞いてみようかと思います😣