※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まい
ココロ・悩み

子育てについて他人の意見にイライラして悩んでいます。家族の協力や理解が足りなくてストレスを感じています。

子育てについて他の人から言われてイラッとしたこととかありますか?
またどういった対応をしましたか?
わたしは気にしないようにしていますが、最近うまくできなくて悩んでいます😭


母、妹、弟、わたし、子ども2人で、別居中の旦那からわたしたちの分の生活費をもらって就活保活をして暮らしています。

家族はそれぞれ仕事や学校、遊びなどでいないことが多いですが時間があれば子どもたちを見てくれます。と言っても遊んだりぐずったときに抱っこしてくれるくらいです。

それについてはわたしが子どもの時間管理やご飯、お風呂、寝かしつけをするのは当たり前なので全く不満はないですし協力は有難いと思っているのですが、、、

子どもを怒れば「そんなに怒らなくても」

寝かしつけに手こずってイライラしてしまえば「明日お昼寝一緒にできるじゃん」「そのうち寝るよ」

ジュースやおやつを制限すれば「そのくらい平気だって」「欲しがってるならあと少しくらい」

家族で出かけることがあって準備してれば「子どもたちの支度だけすればいいのに遅い」


わたしだって怒りたくて怒ってるのではなく反省して言い方考えてるし、毎日家事一切プラス中学生の弟の世話も引き受けてるし、子ども優先にしつつ自分のことしてるし、と思うと納得がいかなくて💦

子どもたちに年齢、成長を考慮したある程度分かって欲しいこと、こうしないとあとからぐずったりして困るということなどを踏まえた上でのわたしの行動なのに言い返されると腹が立ってしまいます😓

母は父が協力的だったらしいですし妹弟は親になったことがないので、わたしの持っている1人で育てることの責任感が分からないらしく、話し合いをしてもみんなふてくされて終わりにされてしまいます。。。

コメント

ままり

旦那が海外赴任、私が切迫流産だったため、1ヶ月間娘を連れて実家に帰りました。

まさに同じ感じでしたよ。何をするにも口出しされます。しつけや生活習慣のことで協力を求めても、そこまでしなくても、、、とグダグダ言われます。

その必要性を何度説明しても流されて、翌日また同じことされる、の繰り返しでした。

私が感じたことは、世代が違うし、子どもに求めていることも違うしで子育ての価値観に違いがありすぎる、ということ。

相手は変わりません。そして理解しあえません。

世話をしてくれる人手がたくさんある現状を優先するか、自由な育児を求めて自立するかの二択だと思います。

  • まい

    まい

    妊娠中の不安定なときに同じこと経験されたなんて😱
    お身体大事にして下さい!

    薄々気付いてましたが理解し合うことは難しいんですね💦
    子どもたちは家族のこと大好きなので難しいところですが、早急に自立できるように頑張ります。。。

    • 8月14日
ちー

うちも旦那側は似たようなものです。
私が怒れば『そんなに怒らなくても……』『怒りすぎると、お前のせいで子供の性格が曲がる💢』

寝かしつけは旦那は出来ず、ですが、旦那がゴルフの日に、必ず実家に寄って帰りが遅くなりますが、そんなときに子供がパパパパと言うので、旦那に連絡したら……
俺が居なくても、その内寝るでしょ。
明日の朝、会えば良いじゃん。と、取り合わず。。。

ジュースやお菓子もそうです。
飲みたそうだよ?可愛そうじゃん、飲ませてやれよ💢それくらい平気だって‼️

出掛ける支度もそう。
何でそんなに時間が掛かるの?もう少し効率よく出来ないの❔

うちなんかさらに、歯磨きすら
『何でそんなに泣かせながらじゃないど出来ないの❔』
『泣いて抵抗してんじゃん』
『適当に磨いときゃ良いじゃん』
『磨き方が悪いんじゃないの?』
『毎日しなくても、大丈夫だよ……』

そんなに泣かせるの、虐待と同じだよ💢💢とか。

子供が一歳半になるまでは、子供が何か病気に掛かると『お前が子供を無理させるから💢』
病院に連れていき、薬を貰い、その薬が苦くて子供が飲みづらそうにしてると『薬を変えてもらってこいよ💢💢』

子供が歩き始めてから、私が子供と外に出る頻度が上がると
『毎日、遊べて、何も悩みがなくて良いね』と言われたり、
『うちの親は、仕事しながら子育ても家事もしてたのに、お前は専業主婦なのに、家事もテキトーで、今の生活が成り立つのは俺が色々な事を我慢してやってるからだからな💢💢』とか。。。

こんな事ばかり言われました。

一方、実母は私の味方な面はありましたが……
何でも先回りしてやりたがる義母とは逆で、母は子供の母はあなたなんだから……と、たまに実家に帰っても、最低限の孫のお世話しかしてくれず……

ただ、祖母が昔保育園をやってたので、共有箸やスプーンなどをしないとか、ジュースやお菓子に関しては、協力してくれたので、その点は楽でしたが、生活の9割はやはり家なので、旦那は育児にノータッチなのに言いたい放題、義母は孫に構いたい放題で、私もイライラしっぱなしでした。

私の場合は、あまりに義母との距離感も悩みだったので、自分なりに距離を置こうと、あえて予定を入れたりして、家に極力居ない日とかを作りましたが、結局心理相談を数再利用して、アドバイスを頂きました。

うちの場合は、同居ではありませんが、旦那が実家の仕事を継ぐ身なので、義母と距離を物理的に置くことは無理なので、義母や旦那が勝手に言うことは、半分スルーするようにしました。私が、そこまで来たのも、二年掛かりました。。。

育ってきた環境や、旦那の性格、世代による価値観の違いは、どうやっても溝は埋まりません。
ただ、ワンオペでどうしても頼る人が居ない人からしたら、今の私の環境は有難いと思います。なので、イライラもまだ多いですが、最後は我慢かスルーしてやり過ごしてます。。。

長々と、すみません🙇🙇

  • まい

    まい

    同じようなこと言われてますが言い方もきつく感じますし、一緒に子育てするはずの旦那さんに言われるとカチンときますよね😧

    心理相談、わたしも1回行ってみようかな。。。
    世の中頼る人がいないもっと大変な人がいるというのは分かってるので余計イライラします💦
    我慢とスルーできるメンタル持てるようにするしかないですかね😭

    • 8月14日
deleted user

うちは1600で産まれたので、どこ行っても死ぬほど言われて最初はかなりイライラしてました💦
そういう普通のことに加え、新生児育児大変だからママを休ませてくれて親孝行な娘さんだね、休めるうちに休んでおきな、あたりで産後うつになるほど病み、今でも飲みたいだけ飲めなくて可愛そう、親戚の誰々の子も小さく産まれたけど大きくなったから大丈夫、心配しなくても子供は育つなどムカつきます。一番言われるのが、小さく産んで大きく育てればいいをみんな言ってくることで、それは昔の考えで今は否定されてる考えなんですけどと思います。。毎回流してますが、親族だけでなく街角のおばちゃんとかからも散々言われて嫌になります😥

くまうさ

うちは母乳ではなくミルクだったんですが、薬服用していたため。

母「この子母乳知らんとかわいそうやな。」
私「しょうがないやん。元気に育ってるし、そんなん本人覚えてないわ。」

と言い返しましたが、事情を知ってるくせに言うなよっ💢て思いました。
しかも何回も言ってくるから、その度にイライラしてます。
無神経ですよね。

ママリ🔰

イライラしますねーそれは。

私もきっと産まれたら、旦那も実親も言ってくるタイプなので
私が常に腹立つ事になるんだろうな、って思います😩

見てる側としては言うのは簡単ですよね!
実際にやってる側からしたら何とでも言えるなって思っちゃいます😅