
乳腺炎で治療中の新米ママです。痛い方の母乳が白くなったら授乳してもいいでしょうか?それとも2日間はミルクで我慢すべきでしょうか?
完母で育てている新米ママです
今日初めて乳腺炎になり熱が出て胸も痛く病院に行きました。抗生剤の薬と点滴とおっぱいマッサージをしてもらい治ったのですが、二日後から授乳してよいと助産師に言われました。
今日は痛い方の母乳だけ炎症して黄色くてもう片方は普通に白いです
痛い方の乳が白い母乳が出てくるようになったら飲ませてもいいでしょうか??それとも点滴していたので二日間はミルクで我慢すべきでしょうか??
- はじめてのママリ🔰(5歳10ヶ月)

こっちゃん
2日後と言われているので、2日開けた方がいいと思いますよ!

のん
乳腺炎4回なって、酷くて点滴や抗生剤服薬しましたけど、血が出たり黄色い膿みたいなのが出ていても普通に授乳してましたよ⁉️😅
赤ちゃんに吸ってもらうのが一番治るし、自分で搾乳すると偏りが出やすいです。
しっかり色んな角度から飲んでもらって、特にしこりとか腫れた部分あればそこに唇の真ん中になるように吸わせてました。
なんのために2日あけないといけないんでしょうかね🙄⁉️理由聞きましたか、、、
-
はじめてのママリ🔰
腫れている方の乳の母乳が黄色っぽいのと、点滴したから母乳にそのまま流れるからダメと言われました😖
- 8月14日
-
のん
そうなんですか😅
抗生剤の点滴しても授乳は全然OKでしたけど💦病院によってこんなに違うんですね😅- 8月14日
コメント