
旦那から気持ちが無いと言われてしまいました。同じような経験がある方…
旦那から気持ちが無いと言われてしまいました。
同じような経験がある方のご意見が聞きたいです。
3ヶ月程前に妊活の為にクリニックに通いはじめました。今の現状を知っておきたかったため、一般的な検査を受けることが目的でした。クリニックに通うことは旦那にも話し、知ってくれていました。また旦那の検査があることも伝えていました。
しかしいざフーナーテストをしましょうとなったところで伝えるとやっぱり検査は受けたく無い。そもそもそういう検査は1年くらい出来ない人が受けるものだと言われました。また病院の先生に言われてタイミングを取るのも嫌だ、プライバシーの侵害されているみたいだ、とも言われました。
私は通い始める時に話したことで理解をしてくれていると思っていて、プライバシーの侵害とまで言われたことがすごくショックで勢いでそれならもう子供は諦める。。と言ってしまいました。
私のそんな勢いだけの一言が引き金になってしまい、いつも優しい旦那が今回はとても怒っていて、全く聞く耳を持ってくれないんだね、今まで喧嘩するのが嫌でいろんなことを許してきたけどもう無理、今は気持ちが無い、嫌いでは無いけど好きでは無いし気持ちが戻るかどうかもわからない。といわれてしまいました。
その後何度か話をし、今回勢いで諦めると言ってしまったこと、いつも急いでしまって考える余裕のないまま答えを求めてしまっていたことを謝り、子供のことだけに限らずこれからはまず二人で話し合って家族として色々やっていきたいことを伝えました。
それを聞いて旦那は少し安心したと言ってくれましたが、やはり今気持ちが無いことには変わりないそうです。
今は必要最低限の会話しかなく、私自身が招いたことですが家にいるのが辛いと感じます。
これまで休日も毎回2人で出かけたりして過ごしていたため余計に辛いのですが、もっとこれまでも別々に過ごす時間も大事にしなければいけなかったんだろうと感じます。
私はまずは以前のように仲が良かった頃のように戻りたいと思っているのですがどのようにしていけば良いかわかりません。。
- ママリ(3歳9ヶ月)
コメント

❤︎"
初めまして。
まず失礼を承知で、旦那様ワガママ?過ぎませんか??
奥様はきちんと説明した上でクリニック受信されてるのに、プライバシーの侵害?
は?ってなりました( ´・ω・`)
子供は二人の問題です。どちらかが頑張っても意味ないです。気持ちがないのに安心したっていうのもよくわからないです。1度別居してみてはいかがでしょうか??

なゆ
失礼ですみませんが
旦那様の器が小さいと思いました。
妊活なめすぎですね…
精神的に子供な気がします💧
まだ本当に子供が欲しいと思えてないんでしょうねー
それに、勢いで言い過ぎることって誰にでもありますよ!
たった一度の、しかも売り言葉に買い言葉で咄嗟に出た一言にいつまでもうじうじしてるなんて大人げないというか😥
しかもゆんさんは謝ったのに、自分が病院でいざとなって心変わりしたことについて謝罪なしですか?
色々人としてどうかと思います…
なんていっててもそう簡単に人は変われないので笑
とにかく謝ってほとぼりが冷めるのを待つしかない気がします😣
そういう人って、じゃあ離婚だねとなったら離婚しないので。
もやもやされると思いますが長期戦でご機嫌とりながら気長に付き合いましょう😭
-
ママリ
回答ありがとうございます。
確かに本当に子供が欲しいと思えてないというのはあります、妊活を始める前は仕事を頑張りたいからまだ子供は待ってくれといわれたりもしていたので。。。仕事を頑張ってくれるのは本当にありがたいのですが😣
長期戦で頑張りたいと思います。。!- 8月13日

うるしー🐻
不妊治療してました。
夫は治療に前向きでしたが、やはりフーナーテストや精液検査となると、少し躊躇がうかがえました。
コミュニケーションや愛情表現としての夫婦生活だったのに、何か義務感のようなもの、プレッシャーがあったようです。
夫婦ともに淡白なところがあり、性欲も強い方ではないので、私自身も気分が乗らないときにタイミングをとるのがなんとなくしんどくて(最初からではなく、期間が経つごとに段々そうなった)、夫の気持ちも分からなくはないかなと思いました。
…が、経膣エコー、卵管造影等私も痛い検査をして頑張っているんだし、気持ちやプレッシャーは分かるけど、お互い、協力し合おうよと話し合いました。
また、その時に治療してるからと言って100%授かれるわけではないら授かれなかったら、どうする?どのタイミングで治療を諦めることを検討するか、目安を考えておこうということも話し合っておきました。
ゆんさんがもう子供は諦めると勢いで言ってしまったように、ゆんさんの旦那さんも勢いやプレッシャーで気持ちがないって言ってるんじゃないのかな…?と思ってみたり。
旦那さんともう少し冷静に話し合われた方がいいかなと思いました。
-
ママリ
回答ありがとうございます。
私も気持ちをわかって欲しいと思うように男性側の気持ちについてももっとよく考えなければいけなかったな、とうるしー🐻さんの回答を読んで思いました。。
それに冷静になるのって本当に大事ですよね。私は話しているうちにヒートアップしてしまうことがあるのでその点も反省です。。冷静になることを心がけてまた2人で話してみます。。!- 8月14日
-
うるしー🐻
冷静になれないほど、真剣に妊活されてるのだと思います。
ゆんさんご夫婦にとって、良い関係が戻ってきますように。- 8月14日
ママリ
おっしゃられている通り、私だけが頑張ってもどうしようもない問題ですよね。。。
もう少し話し合って必要であれば別居も考えようと思います。回答ありがとうございます。