
精子のX染色体とY染色体の泳ぐ速度について、詳しい方に教えていただきたいです。また、受精可能な場所までの最短到達時間についても知りたいです。
精子の X染色体(女の子)Y染色体(男の子)
の泳ぐ速度、どちらのほうが遅い、速いとかがあるんでしょうか?
詳しい方教えてください!
確か女の子の方が遅いだったような、、、
射精された精子が受精可能の場所までたどり着くまでって1番遅い精子でもどのくらいの時間で到達するのでしょうか?
(途中で死んでしまった精子は抜きにして、最終の場所まで辿り着く力を持ってる精子達で考えるとしたら)
- ままり(生後11ヶ月, 4歳1ヶ月)
コメント

退会ユーザー
私も女の子の方が遅かったと記憶してます!だから女の子は排卵日前の行為の方が確率が高くなるはず🤔
長く生きる精子で1週間と聞いたことがあります!

退会ユーザー
Xのほうが持久力はあるけど速度は遅い、Yのほうが速度は速いけど持久力がないって一般的には言いますよね☺️
-
ままり
とてもわかりやすかったです( ◠‿◠ )
ありがとうございました( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )੭⁾⁾- 8月13日

はじめてのママリ🔰
一概に早い遅いと断言できません。
腟内がアルカリか酸性かによっても運動速度は変わりますし、寿命も違います。
産み分けということの質問でしょうか?
上記のことを逆手にとり
タイミング法は排卵時期から逆残してどちらの精子が残るか計算しますし、産み分けゼリーは腟内をアルカリか酸性にして希望の染色体を生き残りやすい環境にするというものです。
到達(受精能力を持ったまま)する日にちは3~4日は生きているといわれてますが、人によっては1週間も可能です。それもそれぞれの環境、体調、タイミングによります。
-
ままり
色々な条件の重なりで結果が変わってくるのですね(╹◡╹)
産み分けは取り組んでおりませんが、心の中では少し男の子が欲しいと思っています
しかしどちらの性別でもいいので早く授かりたいのが一番の気持ちです。
ちょっと精子の疑問に思ったこと、知りたくなって質問させてもらいました(^O^)
回答ありがとうございました😊- 8月13日

はじめてママリ
私は排卵5日前で男の子でした。排卵日は確実です。なので関係なさそうです。女の子二日前とかの話はそれを発表した海外の方が間違っていたと訂正しています(^_^)
-
ままり
『2日前は女の子説
それを発表した人は間違いだったと訂正している』
こっこれは!
このサイトを揺るがす
エピソードではないですか(°▽°)💦
『2日前は女の子 』
私の妊活知識に刷り込まれてます
5日前でも男の子(=゚ω゚)!
しかも
受精できるほど元気な状態で
5日精子は生き残れるんですね(・∀・)
驚きました〜(゚∀゚)- 8月13日
ままり
やはり女の子は少し遅いのですね(・∀・)
教えていただきありがとうございます😊